ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 14:01:53 

    オードリー・ヘプバーンは、薄化粧か厚化粧どちらかといえば、はっきり厚化粧だと思うんですよ。
    眉も目もしっかり描いたり盛ったりしている。
    でも厚化粧という印象がない。
    ただ、美しくオシャレ。
    有名なティファニーのカットも、豪華だけど、派手じゃなく、シック。
    なんで?どうしたらこんな印象になるの?
    彼女の内面の美しさとか、心根の優しさとかは、もう大前提だから、ここではただメイク・ファッションのテクニックの面で、分析してほしい。
    お化粧は厚いけど、ラインは直線的だから、清楚感がでるの?
    豪華なドレスと宝石だけど、色味は黒と白の2色だから、派手にならずにシックなの?
    検証求む!

    +86

    -31

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 14:02:53 

    >>1
    すごくいいコスメを使ってて元々のお肌もキレイだからじゃない?

    +74

    -6

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 14:10:11 

    >>1
    厚化粧に見えるなら厚化粧でしかない

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 14:11:10 

    >>1
    現在いる女優の中で、最もオードリーに似てると言われているのは
    リリー・コリンズ
    彼女も薄いメイクの時はわりと冴えない女の役どころを演じてるけど
    バチバチに化粧した白雪姫の時は本当に綺麗だったよ

    似合うメイク ってやつなんだと思う

    +53

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 14:12:11 

    >>1
    八代亜紀さんは反対に薄いけど厚化粧言われてたんでしょ

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 14:12:18 

    >>1
    芸能人は照明で色が飛ぶことを考えて厚化粧するから実物見たらめちゃくちゃ化粧濃いと思うよ

    昔の画像だから画素荒いし

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 14:12:55 

    >>1

    白人は堀が深いからつけまバチバチでも違和感がない
    ベタっとした彫りが浅い黒人や東洋人がつけまバサバサだとおかしな感じになる
    アジア人は基本あまり盛らない方がいい

    +11

    -13

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:04 

    >>1
    めちゃくちゃ厚化粧ですよ
    ファンデーションだって練りの舞台用のやつだし
    付けまつ毛だって2〜3枚は重ねてる 
    元のホリの深さもあるけどさらにメイクで深くしてる
    昔は今の撮影の技術と違って厚塗りぐらいで丁度よかったんです
    今のハイビジョンとかデジタルなんちゃらだと
    びっくりするぐらいの厚化粧だと思う
    今でも撮影用はナチュラル見えてもかなりの厚塗りだったりします

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:25 

    >>1
    この写真の ティファニーで朝食を は1961年作

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:30 

    >>1
    眉毛がわりと自然だからかな
    スクロールして眉毛隠すと印象変わる

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:37 

    >>1
    役的に高級娼婦感が出るようにメイクしたんじゃないの?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 14:15:46 

    >>1
    昔からオードリー好きだったけど、
    厚化粧だなとは昔から思ってたよ。
    モノクロだとちょっと厚化粧くらいのほうが素敵に見える。カラーの頃には結構濃く感じた。
    年齢もあるけどね。
    でもあれくらいはあの時代普通だし似合ってるからおかしくはない。

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 14:21:43 

    >>1
    当時のカメラの画質のせいでは

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 14:28:33 

    >>1
    このオードリーを見ると「今夜ロマンス劇場で」が頭に浮かぶ

    +4

    -24

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 15:10:56 

    >>1
    凹凸があってメイク耐性があるから
    アジア人とは真逆の凹凸だよ

    つけまつ毛バサバサでも目のくぼみに収まるの
    アジア人の出目は無理だよ
    つけまつ毛が飛び出るから
    奥目の人はまだいけるかも

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 15:27:11 

    >>1
    オードリーと対面した日本の俳優さんがオードリーは顔のすべてのパーツがとても大きかった。って話していました。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 15:27:32 

    >>1
    そもそもリマスターだからじゃないの?
    古いのは白黒だしが画質も良くないから

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 16:26:44 

    >>1
    薄化粧に見える人がいるとしたら単なるフィルターでしょ
    そういう先入観で見てるだけ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 16:33:56 

    >>1
    内面も含めてエレガントで清潔感あるから下品にならないんだと思う
    逆にどれだけ濃いメイクしても妖艶とか毒婦みたいな雰囲気出ない人だと思うよ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:10 

    >>1
    カラーの映画観たけど、めっちゃ厚化粧だったよ
    うわってなるくらい
    ケバかった

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 17:16:43 

    >>1
    ブルベ冬だからじゃね

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 18:06:17 

    >>1
    薄化粧がかえって似合わない人だから?
    濃い方がしっくりくる顔立ちっぽい

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 19:12:39 

    >>1
    元から眉毛と眉毛が濃い人は厚化粧に見えない気がする
    そういう人は彫りが深いことが多い

    薄い弥生系の顔立ちに眉毛くっきり描くと途端に厚化粧感出ると思う

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 20:32:18 

    >>1
    口が小さいとか、唇が厚くないから?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/18(土) 23:42:52 

    >>1
    マジレスすると、時代だと思う
    この現代にこの化粧の人が歩いてたら、やっぱり厚化粧に見えると思うよ。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 02:05:45 

    >>1
    肌の艶と自然な血色感じゃない?

    +0

    -0