-
2. 匿名 2024/05/14(火) 16:22:32
もうそういう育て方してしまった自分と夫の責任だよ。話しても分からないなら今更どうしようもなさそう。+1670
-187
-
25. 匿名 2024/05/14(火) 16:25:37
>>2
正解 そこで凹むか?
54年の生きざまみせたれ+26
-61
-
45. 匿名 2024/05/14(火) 16:29:26
>>2
子どもももう大きいんだから(大学受験なら成人だよね)、本人の責任もあると思うよ。
子どもは育てたように育つとは限らないよ。+384
-17
-
59. 匿名 2024/05/14(火) 16:30:50
>>2
子どもの頃からの積み重ねだよね
夫婦間でバカにした態度とってたら子どももそういうもんだと思うよ+65
-40
-
73. 匿名 2024/05/14(火) 16:32:21
>>2
ひどい娘さんだと思う
いくらイライラしてたって、言っていいことと悪いことがある
まして自分の親にむかって+368
-15
-
100. 匿名 2024/05/14(火) 16:37:31
>>2
嫌な言い方だけど自分もそう思う
多分だけど夫が事あるごとに妻の学歴を馬鹿にしていたんだと思う
それを見て娘も同じ価値観になり大学に入ったことによりその考えが確定した
夫に馬鹿にされた時にきちんと反論せずなぁなぁにしたことによる娘への教育の失敗だと思う+168
-26
-
120. 匿名 2024/05/14(火) 16:40:06
>>2
大学入試失敗した方が本人のためになるかもね
その場合も母のせいにしそうで恐ろしくはあるが+161
-6
-
170. 匿名 2024/05/14(火) 16:48:06
>>2
そう育ててしまった妻と一緒になって馬鹿にする夫がおかしいよね
これも夫婦間の問題が大きいと思う
解決策は夫婦でのしっかりした話し合いだよ、それで2人で子供を諭して人を馬鹿にしない事や感謝を知る道を示さないとと思う+130
-0
-
175. 匿名 2024/05/14(火) 16:48:33
>>2
他人を見下してマウントを取るような性格とか終わってる。親に養育してもらってるのに馬鹿にするなんて恥を知れってレベルで品性がないし、遅かれ早かれ何かしら他人に不快感を与えてトラブルを起こす害悪な存在だと思う。+110
-3
-
259. 匿名 2024/05/14(火) 17:10:20
>>2
でもこれ高卒本人が怒っても諭しても意味ないよ
甘やかし過ぎた所はダメだと思うけど
本当は配偶者が叱って教えるべき事
一緒に小馬鹿にしてくる様な旦那だから娘がこうなった+149
-6
-
417. 匿名 2024/05/14(火) 18:16:27
>>2
うちは私高卒、旦那中卒。子供院卒だけど、小さい頃旦那に偉そうにした時に誰のおかげでご飯食べれると思ってるの?調子に乗らないで。って釘さした。独り立ちしてないのにそんな発言許さない。+150
-6
-
448. 匿名 2024/05/14(火) 18:39:40
>>2
正直、子供が受験期の一番ストレスかかるような時期は、高卒(というか推薦入試だから一般受験したことない)だからお母さんにはわからないでしょ、と言われたことはある。でも夫に学歴のことでなにか言われたことは一度もないし、子供に上記のことを言われたと話したら「俺は私ちゃんのこと頭悪いと思ったこと一度もない、子供達は受験でピリピリしてるから言ってしまっただろうけど、良くないね」って慰めてくれた。+35
-5
-
482. 匿名 2024/05/14(火) 19:03:42
>>2
自分ってか夫だよ
見下し系親は子供を汚染する+32
-2
-
529. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:19
>>2
すごいな。論破だな。世の中には高卒出のお母さんたくさんいると思うけど、そんな事言わない子供さんの方が圧倒的に多いと思う。+94
-0
-
531. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:52
>>2
そうだね
今までも夫には言われて来たんでしょ
その度に笑って誤魔化して本気で怒らなかったんだろうな
自業自得です+10
-8
-
536. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:45
>>2
もう外の人間に任せるしかない
運が悪いと死ぬまでこの考えだと思うけど+4
-4
-
541. 匿名 2024/05/14(火) 20:03:16
>>2
この調子だと学校でもクラスメートの事を馬鹿にしていそうだよね。
「○○ちゃん、××に行った事ないんだ。
○○ちゃんの家は貧乏なんだね。」みたいに。+33
-1
-
601. 匿名 2024/05/14(火) 20:55:21
>>2
高卒かどうかより、ちゃんと就職して給与得てるかどうかでは?
私は大卒地方公務員で年収600万くらいだけど、父は高卒上場企業営業で年収1300万くらいだった
高校も大学も単なる通過点でありステップの一つ
問題はその後だよ+41
-17
-
693. 匿名 2024/05/14(火) 21:55:01
>>2
自分が今までしてきた子育ての成れの果てだと思えば諦めもつくよね。旦那さんも自分が選んだ結果なんだから。全て自分の責任だよね。+9
-7
-
947. 匿名 2024/05/15(水) 01:28:27
>>2
お母さんだってワーキングマザーだと思うけど
旦那がどうかしてる
殴りたい+4
-4
-
1014. 匿名 2024/05/15(水) 04:47:56
>>2
大学もさ、偏差値で全然違ってくるしこの娘さんは自分より大企業に勤めてる人達に馬鹿にされてもよいと思っているってことだよなぁって思う+11
-1
-
1093. 匿名 2024/05/15(水) 07:02:39
>>2
ガル民って単細胞だから育て方が全てで育てたように育つと思ってるよね。本人の性格もあるし友達多い程周りの影響も大きいけど友達少なっかた人達には分かんないか…+9
-0
-
1131. 匿名 2024/05/15(水) 07:41:13
>>2
あり得ないわ…
家族とはいえ人として言っていい事と悪い事、いい年になってもわかってないのはもう致命的
反抗期でもあるまいし
元々妻を下に見てバカにした言動をしていた夫、それに甘んじてた妻、それを見て育った娘
これはもう一生変わらないと思うわ+3
-0
-
1214. 匿名 2024/05/15(水) 08:38:07
>>2
じゃあお母さんも受験する!って実際に勉強して娘よりいい成績とるしかないよね
暗記きついけど、歴史なら受験期より本やテレビで触れてる分楽かも
家事は自分の分以外は夫にやらせる
娘の分は洗濯と朝昼ごはんは自分でやらせる
大学受験の年なら、それくらいできて当たり前だし
+7
-1
-
1217. 匿名 2024/05/15(水) 08:38:30
>>2
確かに+0
-0
-
1541. 匿名 2024/05/15(水) 12:00:51
>>2
1番ダサいのは、バカにするしかないような女しか妻にできなかった夫じゃないの。バカにするような女と人生共にして何も楽しくないでしょ。それとも会社では自分がバカにされてるから妻をバカにして溜飲を下げたいとか?人生そのものが時間の無駄だわ。+5
-1
-
1686. 匿名 2024/05/15(水) 13:26:38
>>2
私はアラフィフだけど高卒の中でも地元でも有数の進学高卒だった母に感謝している。わからないことを厳しく教えてもらったから今の私がある。+5
-4
-
1880. 匿名 2024/05/15(水) 15:10:58
>>2
そうそう、高卒がどうとかいう問題じゃなく、ただただ娘の育て方を間違えた。
そうやって事情を考えず、ただの表面的な情報だけで人を判断するような浅い人間に育ってしまった。
+5
-1
-
1957. 匿名 2024/05/15(水) 16:06:05
>>2
ジャガー家みたい。学歴に目が眩んで夫選ぶとこうなる。血筋的に学業向いてないのに大学受験に
向かわないといけないから余計ストレスかかって弱いのに当たり散らす。余裕な子ならそんな必要もないけど。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する