ガールズちゃんねる
  • 2430. 匿名 2024/05/15(水) 11:47:49 

    >>2151
    推定犯人の話なんだろうけど、読んでて地雷な客なのは分かるよ。
    けど、「あんたが悪いからシャンパンタワーキャンセルにしたけど、その分のお金返金しないのは当たり前」という考え方は全く理解できないわ。門外漢だからの感覚だろうけど、普通はお金要らないので二度と来ないで下さいという感覚だよね。
    シャンパンタワーの分だけでも返金するのが一般的な感覚だと思うよ。
    びた一文お金受け取ったらいけないタイプだね。

    +3

    -17

  • 2436. 匿名 2024/05/15(水) 11:58:54 

    >>2430
    タワー代金って設置する業者にも金払うんだからね?
    「流せなかった」って書いてあるけど「タワーしてくれた」とも書いてあるし設置はしてシャンパン流せなかったんでしょ
    そりゃ返金なんかしないわ

    +20

    -4

  • 2445. 匿名 2024/05/15(水) 12:25:04 

    >>2430
    料理屋を予約したとして予約日当日に客がキャンセルしたらキャンセル料が発生するのと一緒。店は容疑者の前払いでタワーを用意していた。だけど容疑者が店で殺意剥き出しで暴れるという迷惑行為、店に対するキャンセルともとられる行動をしたので帰され出禁になった。当日キャンセルだからキャンセル料が発生した。それだけのこと。

    +17

    -0

  • 2460. 匿名 2024/05/15(水) 13:07:50 

    >>2430
    用意しとくのに都合よくキャンセルも困る
    シャンパンタワーするなら前払いじゃないと出来ないって店もあるみたいだから、大金受け取ったというのもシステムや都合上仕方なかったとか何かしら理由があったのかもしれない。

    +14

    -3

  • 2462. 匿名 2024/05/15(水) 13:11:48 

    >>2430
    シャンパンタワーって食べられない方のウエディングケーキみたいなもんっぽいから前日当日キャンセルは厳しいんじゃ?

    +17

    -3

  • 2566. 匿名 2024/05/15(水) 19:44:50 

    >>2430
    まぁ、もし自分なら必要経費以外は返すかなー、で、もう二度と来んなって感じにする
    被害者はとにかく迷惑かけられた分だけお金取りたかったみたいだね…

    +4

    -8