-
8. 匿名 2024/05/13(月) 19:28:07
4000万の内訳は?+317
-9
-
828. 匿名 2024/05/13(月) 21:37:50
>>8
記事を読めば分かるよ
先ず老後2,000万円と言われていた根拠は
夫婦平均支出が月26.4万円
夫婦の年金月20.9万円をモデルにすると不足分が月5.5万円
これを貯金で賄うとしたら老後30年で1,980万円
ただ今後の物価上昇を考えたらこれじゃ足りないよねって話
記事抜粋↓
去年の消費者物価指数(東京都区部)は前年比で3.1%上昇しました。これが仮に3.5%で続いた場合、「老後2000万円問題」が10年後には「老後2800万円問題」、20年後には「老後4000万円問題」になる可能性があると言います。
老後資金って各々の状況で全然違うと思う
退職金額、年金額、持ち家か否か
妻が専業主婦だった場合、夫の生命保険の有無でだいぶ違うだろうし
ただ定年後30年をどうしていくかって話し合いは必要だろうね+79
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する