ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 08:23:06 

    >>1
    アオダイショウの赤ちゃん
    とぐろ巻いてるけどこれでも30cmあるし20cmだとちょっと長いミミズくらい
    ヘビがとぐろを巻くのは自分の身体全部を確認出来るので安心するから
    アオダイショウは毒も無くて性格も温厚で人を噛むことは殆どない

    +58

    -21

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 08:24:21 

    >>37
    青くないのね。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 08:29:28 

    >>37
    かわいい

    +48

    -9

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 08:40:07 

    >>37
    こんな色なんだ
    深緑色のイメージだった。子ども特有の色なのかな

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 08:43:47 

    >>37
    分かってはいるけど、苦手な人にとってはやはりムリなのよ。ゴキだってあんな小さいのに皆キャーキャー騒ぐでしょ。

    +35

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 08:46:12 

    >>37
    蛇って鱗で硬そうだけど、実はふにふにして柔らかいんだよね
    昔祖母の田舎でよく日向ぼっこしているアオダイショウを触っていたけど、ちょっとひんやりして柔らかくて意外だった

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 08:52:05 

    >>37
    グロ貼るな

    +20

    -18

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 08:54:47 

    >>37
    とても可愛いね

    +29

    -8

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 09:10:32 

    >>37
    アオダイショウはお腹減っている時はカパカパ飛びかかって噛もうとしてくるし俊敏
    基本的に鳥とネズミと卵が好きだから、空腹感で必死なだけだけど🐍💦
    全身筋肉の伸縮縄って感じ
    お腹いっぱいになるとトグロを巻いて大人しくなる
    で、お通じが来ると活発にウネウネ動いて💩する
    意外とお水をよく飲むし水浴びも大好き
    懐かしい姿だな~かわいい!
    こんな子蛇の時に怪我してぐったり弱ったコを保護して今1.5mに成長したけどトグロを巻くとものすごくコンパクトになるよね

    +21

    -4

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 09:15:35 

    >>37
    小さくても毒なくても大人しくても捕まえるのは無理だな
    噛まれたらと思っちゃう
    でも丸まってる時は穏やかなんだね☺️

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 09:20:49 

    >>37
    シマヘビしか見たことなかったからマムシかと思っちゃった

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/13(月) 10:07:35 

    >>37
    可愛い

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2024/05/13(月) 10:10:42 

    >>37
    このサイズが電車にいたらタオル被せて窓からポイできるわw
    毒なしと分かればだけど

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2024/05/14(火) 00:02:14 

    >>37
    私が見たアオダイショウの子供は黄色かったよ

    +0

    -0