ガールズちゃんねる

歴史的円安の背景 日本の“国力低下”

915コメント2024/05/18(土) 09:11

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 22:46:34 

    バブル時代に生きた人本当に幸運だったね
    ああいうの味わってみたかった
    もう2度と辿り着けない境地だと思う

    +396

    -6

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 22:51:00 

    >>19
    そのバブル世代の子どもの就活は売り手市場で初任給もあがってるしね
    若い世代は早婚化してきてるし子のことで悩みも少なそう
    時運がまるごといい世代だったんだろうね・・・

    +94

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:16 

    >>19
    まぁ経済は安定してたけど生活水準は令和のほうが高いと思うけどね
    テレビ、エアコンは一家に1台、ミネラルウォーターも普及してなくて水道水がぶ飲み、スマホはもちろん携帯電話すら無し、レンタルビデオは1泊で500円、カラオケBOXなんて学生が行ける値段じゃなかったしね

    +69

    -10

  • 141. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:08 

    >>19
    バブルを味わい、その時の肌感覚のまま再雇用のおじいとなり、年功序列の会社で元気いっぱい若手に説教こく
    おいしいとこどりの世代

    +91

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/12(日) 23:35:44 

    >>19
    バブル時代って24時間働けますか?ってい時代だったんでしょ?
    今の人達には合わないと思う

    +72

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/13(月) 06:21:33 

    >>19
    あんなのは無理に決まってる
    今の中国とアメリカを合わせたのとよりも凄い状態だったから
    誇張じゃなくて世界の富の半分が日本に集まってた
    世界の富豪トップ10のうち8人が日本人で
    企業の時価総額トップ30のうち25社が日本企業とかそんな時代

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/13(月) 06:28:02 

    >>19
    格差あるけど今の時代の人達の方が裕福
    タワマン購入、賃貸でも家賃70万とか支払う
    ITや起業家、投資家で若い世代の真の成功者も多い
    バブル期なんて浮かれて訳わからない経営者ばかり、バブル弾けたら当たり前のように倒産、失踪

    +20

    -0

  • 523. 匿名 2024/05/13(月) 12:21:58 

    >>19
    バブル時代は1ドル300円

    +1

    -6

関連キーワード