ガールズちゃんねる

SNSで嘘を織り交ぜた投稿をする母親が心配

439コメント2024/05/18(土) 20:56

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 11:12:36 

    SNSを始めたと報告され、興味本位で母親のアカウントを見つけました。
    趣味アカウントっぽくて最初は微笑ましく見ていましたが、だんだん周りが褒めてくれたりする反応に感化されてきたのか嘘を盛り込んだ投稿をするようになっていて先が不安です。

    例えば、母親が住んでいるところ(地元)では売っていない限定グッズをお金払うから買って送って欲しいと言われたので、そのとおりにしてあげました。数週間後に母親の誕生日があったのですが、その日にそのグッズの写真付きで投稿して「娘が誕生日だからってサプライズでプレゼントしてくれた〜!!何も連絡なしに娘から荷物が送られて来て何かと思ったら!地方に住んでいるから絶対縁が無いグッズだと思っていたのにまさか手に入るとは!娘ありがとう!」といった具合に投稿しており、フォロワーからは優しい娘さんですね!母の趣味に理解ある娘さんで素敵!などといったコメントが多数で、それに対して嬉々として返信しており、母親の事が心配です。

    私には実害がないので傍観してきましたが、さすがに嘘に嘘を重ねてその嘘を信じる人にさらに嘘をついている母親のメンタルが心配です。
    帰省すると私の知っている普段と変わらない母親なのも余計にそれを助長させてしまいます。

    皆さんならどうしますか?
    何か対応しますか?
    なんだか怖いです。

    +800

    -10

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 11:13:09 

    >>1
    インスタ民なんて皆そんなもんだよ

    +1058

    -20

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 11:14:17 

    >>1
    かかとおとしで一蹴

    +27

    -10

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 11:14:42 

    >>1
    いや、私なら止めさせるな。その手の虚言癖ある人はエスカレートするから、トラブル起きたら大変。

    +440

    -12

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 11:14:45 

    >>1
    コメントすれば一発

    +148

    -8

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 11:15:09 

    >>1
    離婚を三度した絶縁した毒親がまさにそんな人
    虚言癖すごいよ

    +86

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 11:15:26 

    >>1
    放置しとけば

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 11:15:40 

    >>1
    歳取ってからのSNSは距離がおかしくなりがち
    だけどSNSて割とそんなもんだと思う、キラキラ見せたいからある程度見栄張る
    私は身内のSNSはあっても見たいと思わないし、見なきゃいいよ
    良いことよりモヤモヤの方が絶対多いから

    +156

    -8

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:11 

    >>1
    お母さん、いい加減嘘付くのやめなさい!
    とコメするしかない!

    +20

    -18

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:23 

    >>1
    嘘の投稿?
    見栄張りたいのかね
    浅はかすぎる

    +22

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:32 

    >>1

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:46 

    >>1
    まぁ、インスタ民もツイッタラーもそういう人多いだろうよ。なんならガル民も

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 11:17:17 

    >>1
    娘がガルちゃんやってたらやだな

    +5

    -22

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 11:17:40 

    >>1
    こうして承認欲求と自己顕示欲を満たすことを覚えてどんどんドツボにハマっていく
    どこかで痛い目を見たら我に返るかも

    +124

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 11:19:12 

    >>1
    嘘も方便

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 11:19:12 

    >>1
    成りすまし大丈夫?
    創価学会員とかに親になりすまされてSNSされてる人いるよ
    本当にお母さんか確認したほうがいいよ

    +7

    -13

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 11:20:25 

    >>1
    それをガルちゃんに報告する娘

    +0

    -17

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 11:20:35 

    >>1
    なんか精神科にかかりそうな印象。
    そのうちメンタルが乱高下するのでは。

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 11:20:40 

    >>1
    「息子君から母の日に花束を貰いました♡」「夫からサプライズのケーキが🥹幸せすぎて♡」インスタなんてこんなのに溢れている。幸せを競い合いたい人は競えばいいさ。金さえあればいくらでも演出出来る。それが嘘でもね。やがてそれが馬鹿げている事に気づく時がくるから。

    +124

    -6

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 11:21:13 

    >>1
    願望なんじゃない?妄想とかも。
    ていうか、だいたいsnsの投稿ってそんなもんなんじゃ?

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 11:21:25 

    >>1
    で、SNS上自慢の娘に成り上がって実害のない主さんはお母さんに本物の誕生日プレゼントあげたの??

    +5

    -15

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 11:21:26 

    >>1
    みんな多少盛ってるだろうよ。

    +12

    -7

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 11:21:42 

    >>1
    母親何歳なの?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:22 

    >>1
    裏垢作ってストーカーみたいなコメントしてやったら?w
    「昨日の夕食に○○作りませんでした?」とか

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:34 

    >>1 
    それを母の日にガルちゃんに投稿する娘も心配です

    +4

    -18

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:52 

    >>1
    エスカレートして、みんなに迷惑をかけるレベルの嘘にならなよう、注意するべきだと思います。
    人に実害が出る嘘だと、場合によっては何かの法に引っかかるかもしれないので。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 11:23:43 

    >>1
    絶縁した実姉がそれです
    子供いて子供が全員障害児なのにSNSでは子供はいないのでー
    って書いてる
    離婚してるのに元旦那と円満なフリしてたり
    自分の姉だけど昔から嘘つきで本当に嫌でした
    私と絶縁してるのに妹とランチしてきましたあ!とか書いてるし怖い
    何の病気ですかね?

    +90

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 11:24:23 

    >>1
    最近私もうっかり知り合いのインスタ見たけど何とも言えない気持ちになって閲覧したの後悔したわ
    知り合いで「#旦那に感謝」なんての初めて見た

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 11:24:26 

    >>1
    身バレ防止のフェイクの話かと思ったら全然違った

    SNSに書いたのが理想だったんだろうね
    理想を本当のことのように話していくうちに、本人にもなにが本当のことだったのかわからなくなっていきそう
    健全じゃないからうまくやめさせたほうがいいと思う

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 11:27:17 

    >>1
    その趣味アカ、趣味が課金どんどん出来ちゃう推し活的なものだと厄介だね
    承認欲求+マウント入るから

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 11:27:22 

    >>1
    看護師です。准看護師しか資格がないのに
    国家資格の看護師だとウソを書いていた占い師がいますよ
    50代。元同僚です!

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 11:27:30 

    >>1
    今日母の日だし、「子どもたちからプレゼントもらいました」とかめっちゃ多そう。
    自分で用意したのかも?って目線でみてしまいそう。

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/12(日) 11:27:45 

    >>1
    お父様とうまくいってるの?
    ちゃんと育児と仕事はできてたの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 11:29:47 

    >>1
    母親も怖いし晒してる主も怖い

    +0

    -15

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 11:30:06 

    >>1
    若い人もキラキラ系は嘘多いと思う。
    お世話になった友人へのお礼として海外旅行先でちょっと良いものを買って帰国し、渡した。
    そしたら渡した友人の奥さんがキラキラ系で、「知人からプレゼントを贈ってもらいました。日本では買えないものでどうのこうの〜」とUPしているのを見た。
    投稿しているのは友人本人ではなく奥さん、プレゼントっていうかお礼として渡したものだし、なんか色々違うから少し驚いた。

    +58

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/12(日) 11:30:15 

    >>1
    私は言うな
    コメントのやりとりが楽しいのは分かるけど、せめて匿名でやってと。平気で嘘つく人なんだと母を信用できなくなる

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/12(日) 11:31:28 

    >>1
    それ(娘に大事にされている母親)が
    お母さんの理想の自分像なのでしょう

    実害ないなら放っておいて良いと思います
    ネットはそういう世界

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2024/05/12(日) 11:32:12 

    >>1
    あなたに実害ないからと止めないとそのうち、母の友人とかが実害被るんじゃないかなぁ。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/12(日) 11:33:03 

    >>1
    大人とか人間なんてそんなものだよ
    母より自分のこと考えたほうが良いよ
    まだお若いのだから母に囚われる考えはおやめなさいな
    経験者のオバハンからのコメですが、あとあと後悔することになる

    +1

    -12

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 11:40:00 

    >>1
    お母様の理想の娘像とはちがう現実の娘からの「心配です」トピ

    なかなかハードな展開だな

    私なら静観する
    でも自分のことをSNSで勝手に言われるの嫌すぎるから「娘の話はSNSでしないで欲しい」とは言う

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/12(日) 11:40:08 

    >>1
    何気なくお母さんのアカウント教えてー!見てみたいなー!
    と言ってみて、教えてくれなかったら探してみよーとジャブを打っておく
    娘が見てると思うと嘘つかなくなるんじゃない?
    それでもついてたらメンタルが心配だからやめさせる

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/12(日) 11:45:20 

    >>1
    インスタってそんなもんだと思って見てる
    一部を切り取って良い所しか載せないじゃん
    加工も言ったら嘘の一部だし
    アホらしいなと思ってすぐ辞めたわ。お母様も早く目が覚めると良いですね

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/12(日) 11:46:32 

    >>1
    リアルで繋がってる人がsnsにいないと盛りやすくなるよね。職場で娘のこと自慢してたのに実際は‥みたいな人もいるしそういうもんなのかも。
    心配なの伝えてみるしかないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/12(日) 11:52:19 

    >>1
    人の心理的にそうなっちゃうのもわかる気がするけどね
    人に迷惑かけてるわけじゃないんだしそんなに干渉しなくていいと思うけど

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/12(日) 11:52:56 

    >>1
    発達障害児のママとそのママも韓国人で発達障害なんだけど
    ママ友の旦那さんとトラブル中
    旦那さんがSNSで出したものに「案件のくせに!」と絡んで因縁をつけていく
    もともとそのママは離婚3回しててトラブルメーカーで地域の有名人
    おばあちゃんも発達障害で在日1世なんだかどトラブルメーカー
    やっぱり勝手に思い込みで喧嘩を売る性格だから離婚もしやすい
    思い込みからあの人は犯罪者だよ!とか不倫してて中絶したとか虚言癖がある
    もうその人はオオカミ少年みたいな扱いで周りからは相手にされてない
    相手してるのは在日だけ。在日でも良識のある人からは去られてます

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2024/05/12(日) 11:53:25 

    >>1
    ガルちゃんしてるあなたとお母様の違いは何?

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2024/05/12(日) 11:56:26 

    >>1
    もう完全に目覚めて承認欲求の塊になってしまったね。本当の投稿ならいいけど、嘘はイカン。
    それはきちんと注意した方がいいかも。
    コメント書いてくれてる優しい人達を騙してるんだよ?って諭してあげてください。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/12(日) 11:56:58 

    >>1
    こういう事を嘘をつくのが身内だけなら身内が黙ってればいいけど、友達や身内以外の人にも嘘ついたりしたら問題になりそう。
    釘を打っとくほうがいいかもね。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/12(日) 12:16:07 

    >>1
    若い人もキラキラ系は嘘多いと思う。
    お世話になった友人へのお礼として海外旅行先でちょっと良いものを買って帰国し、渡した。
    そしたら渡した友人の奥さんがキラキラ系で、「知人からプレゼントを贈ってもらいました。日本では買えないものでどうのこうの〜」とUPしているのを見た。
    投稿しているのは友人本人ではなく奥さん、プレゼントっていうかお礼として渡したものだし、なんか色々違うから少し驚いた。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/12(日) 12:44:46 

    >>1
    見てることと嘘がエスカレートして実害があると思ったらコメントに娘として書き込むからねって一言言っておこのはどうかな。多少の嘘だったらまぁスルーで。ただトラブルに成る可能性があることもきちんと伝えておくと良いと思うよ。
    なんかあったらすぐ言ってねって。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/12(日) 12:45:03 

    >>1
    ほっとく
    実害ないし誰かを害してないから

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2024/05/12(日) 12:46:06 

    >>1

    お母さんに「こういうのは嘘だってバレるとすごく恥ずかしいから、いいねがほしいなら協力するから
    嘘にはならないように気をつけて一緒に考えよう」って提案してみたら? 

    「月1万円振り込んでくれたら、月2回、送料込み5000円程度で『娘が送ってくれた◯◯です」って自慢できそうな小物やお茶菓子なんかを送るから
    勝手に嘘投稿するのはやめて欲しい」とか。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/12(日) 12:46:09 

    >>1
    お母さん可愛いじゃん
    1さんという優しい娘を世間に自慢したくてしょうがないのよ。でも普通の話じゃこの子の素晴らしさが伝わり切らない!何かもっとパンチの効いたエピソードがほしい!って思いついたのがお取り寄せの件なんだと思うよ。しょうもない嘘で見栄張っちゃうのはいくつになってもあるある。

    SNSだから1にバレちゃったけど、きっと昔から井戸端会議で散々やってきてたことだと思うし笑
    こんな素晴らしい娘がいる!!ってことを盛りに盛ってまで自慢したい、その気持ちを汲んで見守ってあげたらいいよ。

    +8

    -20

  • 263. 匿名 2024/05/12(日) 12:50:00 

    >>1
    SNSでやたら誇張とか虚言ぽいこと吐いてる人見ると、こういう人の家族ってこの人の言動どう思ってるんだろ?っていつも思ってた。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/12(日) 12:50:32 

    >>1
    知り合いの自分愛がそんな感じ
    デキ婚して、子供が中学生になったら10歳歳下の旦那の知り合いと不倫して、今は離婚して再婚して、歳下旦那と子供が1人いる
    いつも投稿がポエムで中身が薄ら寒い自分アゲ
    または、私ってこんな環境だけど前向きにがんばってます、みたいな
    バンドのボーカルしてるから、小さい頃こら承認欲求の塊なんだよね
    マジでやばいヤツだからとにかく関わらないようにしてる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/12(日) 12:59:13 

    >>1
    大丈夫じゃんってか人は変えられない、例え親子でも

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/12(日) 13:11:02 

    >>1
    確かに母親がこんなことしてたら怖いな…
    お母さんはあなたがアカウント知っててみてること知らないってことだよね?言うかいわない迷うね…

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/12(日) 13:16:33 

    >>1
    トイプードル飼いだすよそのうち

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/12(日) 13:24:14 

    >>1
    例のように実害はない見栄っ張りの内容なら、Twitter見たけど私は頼まれて送ったのに〜嘘はよくないよと軽く口で注意しとけば
    単に娘さんに貰ったと自慢したかっただけで誇張してしまったのかもよ 
    でも主さんのコメから他にも色々嘘をついてるみたいだから、たくさん嘘ついてると見てる人にわかっちゃうかもよと口で注意しといた方がいいかもね

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/12(日) 13:29:11 

    >>1
    今はまだ、実際に主さんが送ったものを載せてるからギリ良いけど、エスカレートして他人のバッグを撮って「最近お気に入りで私がよく使ってるバッグです」とか言い始めたらこわいね 早く飽きてくれるといいね

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/12(日) 13:46:57 

    >>1
    実際の自分とSNSの自分が乖離してるのを楽しんでるんだろうが
    そのうち自覚なく自己認識が狂ってくるよ!
    お酒と一緒 SNS上だけの作られた自分に依存していってしまうからやめようと伝える

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/12(日) 13:51:35 

    >>1
    承認欲求満たすための世界に片足突っ込んだら
    スマホ取り上げることぐらいはしないと
    エスカレートするよ
    マジで気をつけて

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/12(日) 14:10:54 

    >>1
    お母さんはあなたが見てるの知ってるの?盗み見ならもう見るのやめなよ。そのうち飽きるんじゃない?身バレしないようにだけ気をつけてねって言って、放っておきな。

    +4

    -4

  • 305. 匿名 2024/05/12(日) 14:25:33 

    >>1
    身バレ防止に当たり前じゃない?って思ったら、身分明かした上での虚言か
    それを親がやってるのはキッツいわ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/12(日) 15:11:12 

    >>1
    お母さんが見てるのは
    SNS上に作り上げた理想の娘像
    現実の実際にいる本物の私をみてくれないのは悲しい

    こう伝えてみて

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2024/05/12(日) 15:16:28 

    >>1

    お母さんには、snsで盛りすぎて自滅した架空の友達の話でもして、びびらせるのがいいんじゃない?

    娘から直接批判されると反発するだろうけど、snsに関しての失敗談は心に響くかもよ。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/12(日) 15:42:39 

    >>1
    ガルちゃんをみれば、盛りまくり、レスバすれば、嘘の話を作ってスマホ複数もって自演やっていたりしてますよ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/12(日) 15:53:42 

    >>1
    良くあることだと思う。
    親戚も、現実は借金まみれで旦那子供と不仲なのに、SNSでは毎日充実してますアピールしてた。
    知り合いも、旦那さんが何も関与してないのに「旦那に感謝!」を連発。
    満たされてるように見られたいんだと思う。
    メンタルは確かに病んでるのかもね。
    親戚も抗欝剤飲んでると聞いたし。
    私なら放っておく。そのうち、虚しさに気付くよ。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/12(日) 16:18:48 

    >>1
    主さんと離れて暮らしているし普段孤独感あるのかな?
    最初はみんな褒めてくれてもSNSはやはりアンチも現れる。
    耐性がない人は落ち込むか怒りが爆発してしまい戦うようになり、精神が不安定になる人も沢山。

    お母さんは実生活で友達は居ますか?
    趣味などカルチャーセンターとか直接人と接する事を勧めるとかして、実生活が楽しくなるようにする。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/12(日) 16:37:53 

    >>1
    そういうのが死ぬほど恥ずかしいから私はやらない

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/12(日) 17:24:18 

    >>1
    今はおじさんおばさんもインスタやるけど
    ちょっと前だとFacebookだったよね。
    マウント合戦や、見栄でエピソード盛るのとかすごかったらしいよ。

    今度はそれがインスタに来たんだね。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/12(日) 18:35:03 

    >>1
    嘘じゃないよ、本人の中ではそれが真実

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/12(日) 18:42:32 

    >>1
    >>38

    FBとかインスタとか
    私は半分そう言う目線でも見てるし、私の周りでも学歴詐称(ちょっとロンダ)とかいるから別に不通に受け流してるよ
    お母さんなんて本当のこと(娘に買ってきてもらったのよね?)可愛いもんじゃん

    自分で豪華の食事に行って、御馳走になりましたとか普通にいると思ってるよ
    でもそれも織り込み済みでよかったねーってコメントするよ

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/12(日) 19:49:53 

    >>1
    お母さん、インスタやってるー?って聞いてみたら
    やってたらフォローしてあげようかと思ってさー。とか行ってみたら?

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2024/05/12(日) 21:39:35 

    >>1
    娘の写真を撮って、フォロワーさんに自分と思わせてる人がいるよ笑


    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/12(日) 23:35:36 

    >>1
    別に突然変わったわけではなく、元からそんな感じの人だったんじゃないの?キラキラインスタ女子とメンタリティーが同じだったということだよ。変えようと思って変わるものでもないでしょ。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/13(月) 00:13:23 

    >>1
    親が娘のSNSの心配するんじゃなくて娘が母親を心配してるのね。すごい時代になっちゃったよね

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/13(月) 00:45:31 

    >>1
    このトピ最高だねwww

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/13(月) 00:51:46 

    >>1
    やめなってなんで言えないの?
    言った方がいいよエスカレートするまえに

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/13(月) 03:21:55 

    >>1
    お母さんは、地元では売ってない限定グッズを手に入れた事を自慢したかったんだと思う

    だけど、娘にお金渡して買ってきてもらったって言うのが、頑張ってる感じがしてカッコ悪いと思ったんじゃないのかな

    だから、手に入れた経緯を脚色した…そう思うとまあ許される範囲じゃない?
    すこーしミエを張ったんだよね
    手に入れてない物を持ってるって言っちゃうのはアウトだと思うけどね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/13(月) 05:03:46 

    >>2
    >>1
    ガル民がインスタ嫌いが多いからって考えた作り話ぽい

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2024/05/13(月) 06:19:54 

    >>1
    自分とバレないように嘘付けて投稿することはあるよね。本当のことばかり書いてたら特定されるし。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/13(月) 08:37:42 

    >>1

    私もガルちゃんで毎日、医者の嫁、年収3000万って普通に言ってるな。

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2024/05/13(月) 08:54:13 

    >>1
    40晩婚おばさんも、インスタはキラッキラ
    写真は景色や花で無害だと思いきや
    自己承認欲求丸出しのフレーズが並ぶ並ぶw
    夫と一緒に〇〇、〇〇by夫
    写真がそこらへんの景色や花なのは
    生活に金銭的余裕がなくて
    どこにも行けないから。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2024/05/13(月) 08:56:03 

    >>1
    やばい状態だね。承認欲求満たされて、中毒っぽくなってるのかも。お母さんはちょっと見栄っ張りな所があるんだろうね。

    うちの母も見栄っ張りで承認欲求強くて、昔からたまに自慢することあったんだけど、母自身に自慢できる要素がなかったんだよね。だから子供使って自慢しようとすることが多かった。(あんまり自慢できず)

    でも子供が独立して離れたら益々そういうのが無くなって、友達に誘われて行った新興宗教にハマっちゃったよ。やっぱり「あなたは選ばれた人間」「あなたは優れた⚪︎⚪︎がある」みたいに言われるとハマっちゃうみたい。

    SNSで嘘ついて見栄はる人も、根本は同じだと思うんだよね。自分の中が空虚で、でも誰かに認められて、自分でもそのファンタジーを信じたいんだと思う。
    もう少しSNS以外で自分の幸せや充実感を感じられると良いんだけどね。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/13(月) 10:01:29 

    >>1
    ウチの旦那も、
    わざとみすぼらしい弁当作って、
    「鬼嫁の弁当で〜す涙」って同情買ってる。
    実際は子供の分まで家中の物食べまくる食い尽くし系なんだが。
    何なのそれ??

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:51 

    >>75
    該当地域に住んでる娘に頼んで手に入れましたー!!私のワガママに付き合ってくれた娘に感謝!!
    とかでも十分いい娘持ってるアピできるだろうにね

    >>1は(◉ω◉`)見てるよってラインを母に送ったら?

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/13(月) 11:00:48 

    >>1
    強制退会!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/13(月) 11:07:09 

    >>1
    盛ったりとかはみんなあると思う。

    それよりお母さんはそんなサプライズを娘からして欲しいって思ってるんだし、たまにやってあげたらいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/13(月) 11:31:59 

    >>1
    そんなに盛りすぎてるとかいう話でもなくて微笑ましいレベルの話じゃない?
    他人の家を自分の家の庭とか言って投稿して、素敵なお庭ですねと褒められて有頂天、みたいなのは危険だと思うけど
    自分の趣味に協力的でお母さんが好きだから買ってきちゃった!みたいなのを理想と思ってるだけだと思う
    たぶん私もそうだけど娘には娘が好きなキャラのグッズとかサプライズで買ってきてあげたりすることはよくあるし、その喜ぶ顔が見たいというのはあるから

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2024/05/18(土) 20:56:55 

    >>1
    お母さんは、地元では売ってない限定グッズを手に入れた事を自慢したかったんだと思う

    だけど、娘にお金渡して買ってきてもらったって言うのが、頑張ってる感じがしてカッコ悪いと思ったんじゃないのかな

    だから、手に入れた経緯を脚色した…そう思うとまあ許される範囲じゃない?
    すこーしミエを張ったんだよね
    手に入れてない物を持ってるって言っちゃうのはアウトだと思うけどね

    +0

    -0

関連キーワード