ガールズちゃんねる

【定期】海外セレブゴシップを語ろう!Part14

1508コメント2024/06/11(火) 14:19

  • 450. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:23 

    >>441
    有名人の子供なんて昔からいるのにモデル界だけ何で急にネポまみれになったんだろ
    子供にモデルやらせたがる親が増えたってことなのかな

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/18(土) 17:46:32 

    >>450
    モデル一本で世界的に活躍して桁外れに稼げたスーパーモデル世代の子供達って感じ
    ランウェイモデル達がこんなにメジャーな存在になってモデルにとどまらず色んな分野で活躍し始めたのもまた新しい世代のモデルだし
    時代の変遷と共にモデル業界も様変わりしていくんだろうなぁ

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/18(土) 20:01:33 

    >>450
    日本で言うバラエティタレントみたいに、他人からの評価がいらない1番押し込みやすいポジションだからでは?日本の二世はまずバラエティか音楽するよな
    二世でも音楽で成功する人は本当にすごいと思う

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/18(土) 20:14:55 

    >>450
    ネポまみれって程ネポまみれかな?
    ライラモス(ケイトモス)、グレイスバーンズ(クリスティーターリントン)、レニクルム(ハイディクルム)、アイリスロウ(ジュードロウ)、ディーバカッセル(モニカベルッチ)くらい?
    私はネポってだけでは何とも思わないかな。特にベラやカイア。ランウェイ見てると身体的にモデルになれただけで、酷いウォーキングのネポじゃ無いモデルもたくさんいるから。
    イラっとしちゃうのは上に出たネポモデルはモデル業
    が中途半端だから。単にランウェイとかに呼んで貰えないだけかもだけど、ファッションウィーク中もランウェイウォークするのは1個あるか無いかで、後はママと一緒or1人でショーのフロントロウとかママと一緒に雑誌の表紙、時々中位ブランドで単独キャンペーンモデルっていうの。で、後は友達とバケーション。真剣にやってるとは思えない。
    でも今は本当に顔まで認知出来るモデルが少ないよね。だからブランド側が親込みでこれらのネポを使うのもわからんでもない。

    +4

    -10

  • 504. 匿名 2024/05/19(日) 14:39:58 

    >>450
    SNSの時代になったからじゃない?
    ネポだけじゃなくてエマ・チェンバレンみたいなインフルエンサーもブランドアンバサダーに使うようになったし

    写真一枚、ランウェイ1ウォークの影響力なんてたかが知れてるものより
    ネポ含めての話題性のほうがブランドは欲しいんだよ

    +15

    -1

関連キーワード