ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 12:39:48 

    応募という言葉は自ら、て意味合いがあるから勘違いされるけど、早期退職を募るというのはだいたいは上部の人と何回か面談して退職にやむ無く同意してくれた人なんだよね。好きで辞めてく人なんてあまりいないんじゃないかな。

    +107

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 12:42:24 

    >>36
    これって男性正社員の早期退職の話ですよ
    なんかガル子さんは会社のイメージが全然つかめてないようですね?

    +7

    -7

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 12:43:38 

    >>36
    資生堂の中の人が言ってるなら分かるけど、なんも関係ない人がきっとこうだって言う単なる妄想になんの意味があるの?

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 13:12:06 

    >>36
    ねほりんぱほりんでやってたね
    リストラ担当者の回

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 13:44:06 

    >>36
    そういえば昔勤めてた会社も早期退職を募ってたんだけど結局やめて欲しい人が肩叩かれてやめていったって感じだったな。
    やめたいけど戦力になる人はやめられなかったっていう。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/11(土) 15:00:22 

    >>36
    某大手有名企業が早期退職希望者募集した時、○歳以上、勤続○年以上って条件で募集し、○歳以上勤続丸年以上の社員全員にメールが送られるのだけど、そのメールを開いた際に、会社的に退職して欲しくない人には「あなたは早期退職に応募出来ません」みたいなメッセージが出る仕組みだった
    だから、すんなり募集要項メッセージを受け取った社員は、その時点で肩叩かれてる事を悟る

    +46

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/11(土) 15:51:01 

    >>36
    以前いた会社で早期退職募集した時は一応事前面談があって、社員のランク付けもされていたけど最終的には本人希望だったよ。
    開始20分で募集人数が埋まって慌てて人事がサイトを閉じてた。
    会社が辞めてほしくない人もかなり辞めてしまったと思う。

    +14

    -0

関連キーワード