ガールズちゃんねる

整形したがる娘にキレそうです

6081コメント2024/05/27(月) 23:44

  • 434. 匿名 2024/05/10(金) 20:30:19 

    >>1
    えーと…何から言っていいか…

    娘さんが、もっと小さい頃から「可愛い可愛い」って愛情いっぱいに育てなかったのかな。
    たとえ一般的には普通レベルの子でも、愛されて自己肯定感高めに成長したら周りと比べる事は少ないと思う。
    アイドルやモデルのような顔立ちじゃなくても、「あなたは世界一かわいいよ」って言って育ててたら、他人の顔含めて自分の顔立ちとかあまり気にならないんじゃないかと。
    我が家の例えですみません。
    うちの10代半ばの娘は、そこそこオシャレもするから美意識はあるんだろうし
    「◯◯ちゃんは目が大きくて可愛い」という他人のパーツごとに可愛いと思う箇所はあるようだけど、芸能人含めて「こんな顔になりたい」という希望は無いらしい。
    まぁ、価値観は環境にもよりますけどね…

    +14

    -17

  • 474. 匿名 2024/05/10(金) 20:33:12 

    >>434横だけど
    客観的に見たら可愛くもないのに可愛い可愛いって育てたら可哀想だよ
    現実に気付いた時や勘違い発言連発で友達にバカにされた時に可哀想な思いをするのは子供だよ

    +11

    -10

  • 496. 匿名 2024/05/10(金) 20:34:58 

    >>434
    ガルちゃんとかネットでもよく見るけど、可愛い可愛いって育ったけど中学校くらいで男の子の態度とかであっ、自分はあんまりかもって大体気づくと思う。
    だからあなたの子供は客観的に見てもキレイなんじゃない?

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2024/05/10(金) 21:16:27 

    >>434
    幼稚園児ですら、異性にチヤホヤされる子とそうじゃない子に分かれるからね
    人並みの社会性があれば、中学上がる頃には自分はブスなのか普通なのか美人なのかくらいは分かるよ

    +15

    -0

  • 942. 匿名 2024/05/10(金) 21:17:20 

    >>434
    いくら褒めてても他人と見比べたら気づくよw

    +11

    -0

  • 5244. 匿名 2024/05/11(土) 16:40:27 

    >>434
    私も「綺麗可愛い世界一」と育てられた娘です。
    中1くらいまでは本気で信じていたので、思春期のニキビ面になっても平気だったし周囲の視線にも気づいてないほど能天気でした。
    中2に入って好きな人に告白したら、「はっきり言って不細工なので」と申し訳なさそうな顔で言われた事でショックを受け自覚しましたよ。
    幸い自己肯定感を損なう事はなく、綺麗になろうと努力するきっかけにもなったのであの時振ってくれた方には感謝してます。
    時には、親バカフィルターやその他の色眼鏡を外して、世間一般で見たらどれくらいのレベルなのか教える事は大事だと思います。

    +4

    -0

関連キーワード