ガールズちゃんねる

看護師さんに質問です

577コメント2024/06/07(金) 16:31

  • 305. 匿名 2024/05/08(水) 20:30:06 

    >>285
    ありがとうございます。よくある話だったのですね。3年間何があってもやめられない状況での勤務はいかに大変かと想像すると中途半端な気持ちでは続けられないだろうと尊敬する一方で、大卒看護士の多い時代に専門学校へ行かせ奨学金のしばりがある道を選ばせたご両親と、息子を甘々で育てた我が家とでは、価値観に大きな違いがあるのではと心配しています。

    +1

    -12

  • 331. 匿名 2024/05/08(水) 20:50:33 

    >>305
    そういう彼女を選んだ息子さんも、彼女と同じ価値観を持つのでは?

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:57 

    >>305
    それは相手の親御さんに対してどんなお気持ちを持ちながら言われてるんでしょうか?
    私は実家が裕福ではなく、私自身も奨学金を借り、その上働きながら学校に行き看護師になりました。
    もちろん御礼奉公として看護師になってからも、もともとの職場で何年も働きましたよ。
    お相手さんの事情はわかりません。でも人にはそれぞれ家庭の事情というものがありますから、看護師になった経緯がどうであれ、あなたがどうこう思う話ではないと思います。
    私は裕福じゃないのわかってたし、当時はすでに20歳にもなってたので親に負担をかけずに学校に行く道を自分で選びました。親に対してもサポートしてくれてありがたかったなと今でも思ってますよ。

    働く道は大卒より狭くなるかもしれませんが、患者さんから見て大卒とか専門学校卒とかわかりませんよね。
    価値観のちがいはあるでしょうね。お相手さんは若いうちから苦労されてますから、忍耐力もあれば、何かをやり遂げる力もあると思いますよ。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/08(水) 21:47:26 

    >>305
    人それぞれですよ
    みんな価値観の違いは多少あるものですし、お互いさまですから。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/08(水) 22:14:43 

    >>305
    甘々に育った息子…
    断られるかもね

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/08(水) 22:59:44 

    >>305
    そういうお気持ちがあるなら、今のうちにぜひ息子さんを説き伏せて破談にしてください。
    よそで大事に育てられた娘さん、しっかり芯のある子だと思いますのて、私たちの後輩が傷つけられるのが堪りません。

    +11

    -0

関連キーワード