ガールズちゃんねる
  • 212. 匿名 2024/05/08(水) 11:50:45 

    >>2
    今ってホワイト企業に就職出来た優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかったような人ほど専業主婦になるとか辛辣なこと言われてるよね。
    そういうと「そのコメ見たことある!」とか絡んでくる人必ずいると予言できるけど。笑
    実際うちもホワイト勤務で今育休中、復帰後も16時お迎えの時短にする予定なんだけど育休取得率も復帰率も100%なんだよね。これ結構すごいみたいよ。
    逆にホワイトすぎて物足りないって言って都内の大手に転職した同期もいた。頑張ってるといいな。

    +145

    -17

  • 217. 匿名 2024/05/08(水) 11:53:17 

    >>212
    同じ環境の会社だけど、みんな祖父母に頼りまくってるわ…。
    逆に高収入世帯(夫婦で5000万以上)はあまり祖父母に頼ってないし、ホワイト企業へのこだわりない感じだ。

    +62

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/08(水) 11:58:42 

    >>212
    今はホワイトじゃなくても正社員続けてるから子持ち様問題が出てくるんだと思うよ。
    育休の給付金もこの5年で1.5倍になって財源足りなくなって政府負担分増やしたみたいだし。
    まあこれからの人は物価も高いし共働きで頑張った方がいいんじゃないかなと思う。

    +73

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/08(水) 12:10:05 

    >>212
    > ブラック企業や非正規でしか働けなかったような人ほど専業主婦になるとか辛辣なこと言われてるよね

    氷河期の女性にとってはブラックと非正規が大半で、そりゃ40代以上に専業主婦やパート多いよ。

    +83

    -1

  • 340. 匿名 2024/05/08(水) 12:37:05 

    >>212
    また出た
    育休暇なんだね

    +35

    -2

  • 345. 匿名 2024/05/08(水) 12:39:11 

    >>212
    育休取って復帰するくらいなら、預け先さえあればそんなに大変でもないと思う(ごめん)。
    その後じゃないかな。大変なのは。

    +28

    -0