ガールズちゃんねる
  • 348. 匿名 2024/05/08(水) 08:59:10 

    >>346
    小学校なら分かるけど中高なんて親が学校に行く機会もほぼないし保護者同士の見栄の張り合いなんてないよ
    皆子供の成績しか見てない

    +30

    -3

  • 357. 匿名 2024/05/08(水) 09:04:55 

    >>348
    中1の頃はやっぱり心配だから、特に遊んだりする時はある程度親同士コミュニケーションとることになる
    そこで持たせるお金の金額とか遊び方で、びっくりしちゃう層の親がプライド高いと変にマウントみたいな事になりがち
    あと、兄姉を先に入れてる親が保護者会後のランチ仕切りだしたりもあるあるで、そこに入れなかったら何かあるのかなって不安も働いてる親とかはあるのかも
    高3になったらイキってた親も子供の成績によってはシュンとしちゃって見る影もないのもありがち

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2024/05/08(水) 16:24:04 

    >>348
    部活の保護者会が頻繁にある。試合送迎、合宿差し入れ

    +10

    -0