ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/04(土) 23:58:12 

    「いったい、どのような入試が望ましいのか」中学受験、議論を呼ぶ問題の難化スパイラル #こどもをまもる(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    「いったい、どのような入試が望ましいのか」中学受験、議論を呼ぶ問題の難化スパイラル #こどもをまもる(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    今年の受験シーズン中も入試問題の難しさが話題になった。SNSでは「この問題を小学生が解くのか」「大学受験並みだ」といった声があふれた。親世代の中受経験者は、自分たちの時と比べると「勉強量は3倍」と言う。なぜ、中学入試の問題はこんなにも難しくなったのか。


    「自分の時の中受とは全然違う。この本を見ると分かると思います」

    坂口さんはそう言って、『解ければ天才! 算数100の難問・奇問』という本を取り出した。初版の出版は1988年。坂口さんが小学生の時だ。自身も中受の経験者で、最難関と言われる国立の中高一貫校を出た。この春には、ちょうど長男が中学を受験した。

    「長男のテキストを見て気がついたんです。私が小学生の時に解いた図形の『かなりの難問』が、長男の基礎ドリルに載っていたんです。笑っちゃいましたよ。『かなりの難問』は、なぜ標準問題になったのか。学校がこれまでにない問題を出す。すると塾が、その問題に対応したテキストに改訂する。翌年には違った角度の問題が出る。塾はまたテキストを改訂する……難化スパイラルですよね」

    <渋谷教育学園幕張中の「社会」の問題>

    <日本女子大学附属中の「社会」の問題>

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 00:00:16 

    >>1
    お金ですよ
    教育は金かかるから
    親ガチャ 

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 00:08:22 

    >>1
    男女雇用機会均等法はすぐわかるけど、下級裁判所なんて知らないよ〜

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 00:17:41 

    >>1
    中学受験の問題作っている人はちゃんと時代のニーズをわかってる人たちだから今まで通りやってくれればいいよ。時代に取り残された外野の意見は無視すればいい。

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 02:48:25 

    >>1
    東大に入れたいかどうかだけ
    一橋、東工大、早慶、地方国立医で良ければこんなの要らない
    公立高校が中心だもん

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 07:14:03 

    >>1
    自分達がいったいどういう子らを育てたいのか、私学の基本でしょうが

    +0

    -0