ガールズちゃんねる
  • 409. 匿名 2024/05/04(土) 09:17:19 

    >>171
    奨学金て、借金よ、借金。
    計画性がない家庭って思われてもしかたなくないですか?    

    私自身、住宅ローン以外、人に金を借りるなって育てられました。勝手に産んだ我が子なので、大学の授業料までは頑張って用意しました。裕福じゃないので、自分にはお金使わず、貯めてきました。それが当たり前と思っています。

    奨学金どうこうの前に、ものすごく大事な金銭感覚が、我が家とはすでに合わないということなんです。

    +10

    -5

  • 420. 匿名 2024/05/04(土) 09:29:42 

    >>409
    横、用意したのは授業料までの親は結構いると思う。地方だと一人暮らししないと大学に通えない子もたくさんいるんだよ。大学生の1人暮らしは半数らしいよ。学費の他に月10万以上の仕送りはなかなか大変
    奨学金の残りがどれくらいかにもよるし、一人暮らしだったのかな位は気になるかも

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/04(土) 11:10:54 

    >>375
    >>409
    >>173
    相手の両親離婚で父親に引き取られ、祖父母も同居。
    父親は祖父母も養ってるので、学費は高校卒業後3年間バイトで貯めて専門学校へ、そして受付へ就職。

    このパターンはどう?

    +0

    -0

関連キーワード