ガールズちゃんねる
  • 203. 匿名 2024/05/03(金) 18:31:41 

    社会的地位が高ければまともかというとそうでもなくて、親が教員とか医師でもイジメする人はいたよ。
    学校も信用できない。見て見ぬふりする教師が多すぎる。学区も中学受験も信用してない。いじめはどこにでもあると思ってる。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/03(金) 18:39:25 

    >>203
    日本のことをノーミス主義って形容した外国人タレント誰かいた気がするけど、そういう風潮がイジメをなかったことにしてスルーするって流れを生んでると思う。
    起こった問題を素晴らしい指導力で解決したことよりも、問題が起こったってことばかりに固執して問題視するような職場が多いんじゃないの?イジメを上手く解決した教室よりも、イジメがなかった教室の方が都合がいいなら隠匿する奴が現れる。

    どこでも問題は起こるものだし、それを解決していくことで完璧に近づく。問題は成長の種って文化的な思想も必要だと思う、これからの日本には。現代は萎縮してる子どもたちも多いしね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/03(金) 18:45:27 

    >>203
    私親が医師とかエリートの家の子達が集まる学校通ってたけど、普通にいじめはあったよ
    テレビのニュースになるような派手なのはなかったし他の学校に比べたらマシだったのかもしれないけど、その分陰湿というか教師にはバレないように、バレても問題がない程度のいじめをじわじわ少しずつ…みたいなのが多くてアレはアレでキツイものがあった
    しかもエリート一家の子供って小さい頃から自分が特権階級だと思い込んでるからたまにいる庶民の子への見下しが酷かった
    進学校は学力以外にもそういう人達と渡り合う処世術とか適性がある子じゃないと実は厳しい

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/03(金) 18:46:37 

    >>203
    むしろ頭言い分上手い事陰湿にやるまであるし、上下関係とかプライドとか自尊心の高さで苛烈
    馬鹿だと直接的

    +0

    -0

関連キーワード