ガールズちゃんねる
  • 455. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:50 

    >>418
    それがね
    スマートフォンも買ったんだけど性能いいのよ。
    中国をほめるとマイナスつける人多いけど、こういう事実を直視しないと中国に抜かれるどころか、跡形もなくされるよ。
    日本には資源がなく誇れるのは組織的な精密さだったんだから。負けないように気をつけないと。

    +7

    -7

  • 629. 匿名 2024/05/03(金) 14:27:14 

    >>455
    あ、いや中国製品でもいいのはある!最近中華製のカメラつき耳かき買って楽しく耳かきしてるwでも動く時と動かない時があるんだよぅw気まぐれだけど安いからこんなもんだよなーと思いながら使ってる。マイクは充電も出来ず動かなかった。
    とにかく中華製は安い!
    海外の小説読んでると本当に日本製品って高いみたいね。「日本製かよ、この金持ち」みたいなセリフで日本が登場する。まあ、日本国内だって富裕層は国産買ってお金ないと中華製だよね。私富裕層じゃないから中華製が日本製くらい不良品がなくなれば個人的には有り難いけどねー。服は結構いいかも。でも1回「これ猫のサイズだろ!」ってTシャツが届いた😂
    アメリカのジョークで日本企業に「不良品は5つ以内に収めるようにしてください」って発注したら「5つ不良品を作れと言うことでこちらがその5つです。あとは全て完璧です」と差し出してきたというものがある。
    つまり高いけど当たりハズレがない事が売りなんじゃないかしら。中国製品はいいものもあるけど体感では半々くらいの確率で変なの混じってるw
    高い買い物で中華製選ぶのはちょっと私にはギャンブルに思える。世界的にもそういう人が多いんじゃないかな。ここから信頼を得るには中国政府が他国に対してもっと誠意ある外交をしなきゃいけないと思う。

    +0

    -0