ガールズちゃんねる

この物価高、マジで家計がやばい人

5615コメント2024/05/26(日) 08:26

  • 236. 匿名 2024/05/01(水) 10:25:26 

    >>7
    私は産んだ後悔と産まなかった後悔、どちらの後悔が大きいか考えてみたよ。
    私は産んで後悔することの方が大きいと感じたから一人っ子。
    経済的な問題の他にもいろいろあったからだけどね。
    2人目が健康なら良いけど障害があって働けなくなったりしたら詰むし…。
    でも2人目産まなかったことをずっと後悔する人もいるだろうから難しいよね。

    +200

    -5

  • 363. 匿名 2024/05/01(水) 10:49:29 

    >>236
    私も同じ考え。健康じゃなかった時を思うとつらい。
    でも自分と人は違うからみんな自分のやりたいようにやったら良いと思う。

    +62

    -0

  • 1975. 匿名 2024/05/01(水) 16:54:00 

    >>236
    わかる。うちはそれで産んだ方。

    一人目にお金かけたいってのもあるけど、じゃあ例えばその一人目が意外にお金かからなくて余ったりした時、「もう一人産めば良かった」と思ってしまう気がして。
    あと、同じくらいの年収レベルで周りに2人も3人も産んでる人が意外にいて、そのひとたちが無事3人とか育ておえたとき、うちもできたんじゃないかと後悔するんじゃないかと思って。
    そのとき後悔するくらいならば、そしてその後悔を一人目がいたからって一人目の責任のようにしてしまうなら、2人産んでやりくりしながら育てようと決めた。産めばどうにかするしかないしね。
    結果的に2人でよかったし、2人の大学費用も問題なかった。
    ただ結果問題なかったから後悔してないってのもあるだろうから難しいけどもさ

    +41

    -15

  • 5005. 匿名 2024/05/02(木) 09:41:10 

    >>236
    みんな安定を求めすぎなんよ。
    人生に未来永劫安定など無いよ。
    そうなったらそうで、やるしかないわけで。

    +2

    -7

関連キーワード