ガールズちゃんねる

この物価高、マジで家計がやばい人

5615コメント2024/05/26(日) 08:26

  • 107. 匿名 2024/05/01(水) 10:04:52 

    >>12
    うちのシングルマザーの姉は高校生の娘に塾行きたければ自分でバイトして塾代だせと言ってました。
    貧困とはこういう事。
    可哀想に

    +463

    -20

  • 111. 匿名 2024/05/01(水) 10:05:57 

    >>107
    今ならYouTubeとかオンライン系の安いやつとかは?

    +126

    -5

  • 869. 匿名 2024/05/01(水) 12:57:30 

    >>107
    お姉さん大変なんだな。娘さんも。

    塾費ってアホほど高い設定じゃない?塾って、子どもの将来を思うオヤゴコロにつけ込む商売でもあるから。子どものためとなれば親の財布の紐は緩むのわかっててのビジネス。

    べつの方もコメントなさってるような、割安な動画配信サービスとかYouTubeを味方につけることを検討してくれるといいなぁ。通塾にこだわらずに。

    +200

    -3

  • 1119. 匿名 2024/05/01(水) 13:56:03 

    >>107
    よこ
    まあそうだろうな…
    大学の費用はなんとか出せても予備校代は無理って家庭は意外とあるかも
    時代が違うと言われればそうだけど、私も大学受験のときは高校2年までバイトして、そのお金で進研ゼミ受講してたよ…

    +110

    -1

  • 2689. 匿名 2024/05/01(水) 20:05:35 

    >>107
    親に無理やり塾習わされた子よりバイトで稼いで塾に行く子の方が真面目に勉強してバイトでさらに社会性身に付きそうだね!

    +80

    -2

  • 2995. 匿名 2024/05/01(水) 21:07:15 

    >>107
    可哀想にと言うなら107が塾代出してあげたらいいと思う

    +13

    -10

  • 3323. 匿名 2024/05/01(水) 22:31:23 

    >>107
    夫が個別の塾長してるけど、塾の入り口に女子中学生が暗い表情で座ってて、気になって声をかけたら、塾に通いたいけどお金がないからダメってお母さんとお婆ちゃんに言われたと泣いてしまったみたい。
    夫も母子家庭で幼少期から貧乏を経験していて不憫に思い、授業は無理でも自習室あるから使っていいよと言ったんだって。
    でも結局それ以来姿見せなかったそうです。

    +47

    -2

  • 3682. 匿名 2024/05/01(水) 23:51:37 

    >>107
    わたしも中学の頃に塾行きたいってお願いしてもダメだった
    高校になったらバイト掛け持ちしてケータイ代も定期も免許代も自分で払ってた。その代わり勉強なんかする暇ないから馬鹿だよ
    貧困で苦労したから少々の貧乏ならどうってことない笑

    +31

    -1

関連キーワード