ガールズちゃんねる
  • 170. 匿名 2024/05/01(水) 04:15:44 

    >>44
    代々横浜住みは公立中学に給食がないのもあたりまえ。私立小学校から私立大学までが明治時代から各宣教師や修道院や仏教など宗教系や独自の理念を持つ学校、インターナショナルスクールも民族学校も複数あるのが普通で公立志向は強くない。明治から外国人も沢山いて普通に交わっていたから差別もない。水上生活者もドヤも高級住宅街も共存の街で横浜がどの立場でも好き。
    いろいろと市政やその環境に不満をいうのは戦後以降に就職できた組とその子ども等と平成以降、大学進学や就職で上京をしてきた都内に住みたいが家賃の問題で横浜住みをしている人が多いかな。

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2024/05/01(水) 09:45:41 

    >>170
    日本一の政令指定都市なのに、平成以降来た人は横浜市民と認めないと言いたいの?
    そういう人たちが稼いでると思うけどね?
    私は横浜に古くから住んでる家に嫁いできたからハーフみたいなもんだけど。
    古い考えはやめたほうが良いよ。

    +3

    -1