ガールズちゃんねる

物価高で変えていった事

1763コメント2024/05/20(月) 08:09

  • 732. 匿名 2024/05/01(水) 04:40:21 

    >>13
    きっと裕福なあなたと違う意味でだけど、
    特にない
    過去某事情で急に困窮した時、苦手だった料理猛勉強し最低限の安い材料で調理等ありとあらゆる余剰分洗い出し削減。ついでに、少ない年金生活視野に入れ、同じレベルのライフスタイルを基準にしている。急に生活水準下げるのがどれほど辛いか痛感したから。そして、当時当たり前と思っていた支出、無駄無意味だったか過去の自分を反省し、強いられたとはいえ困窮生活無駄じゃなかったと言える。その時から毎月の公共料金支出高めに設定してるし、物価高騰も視野に入れ食費雑費交通費等も毎月若干高めに設定し、余った微々たる分は夫々の貯蓄として手を付けず先送り。
    1回痛い目合うと、その時我慢したり諦めた諸々、収入増えても全く欲しくなくなるよ。逆に、贅沢三昧だった目が覚めて、いい経験だった。
    今の物価高騰、まだまだ平常運転範疇。もっと酷くなった場合想定し、あれやめようこれやめようまで視野に入れてるわ。
    当然、購入して欲しいばかりの供給側にとっては、こういうやつ迷惑千万だとは思う。
    でも世の中、富裕層狙いの不要不急産業だらけ。庶民にも最低限必要な産業が人手不足且つ低収入を是正する機会だと思う。結局、皆が節約しても、確実に支出に費やすジャンルは存在する訳で。
    例えば節約スキル発信したいけど、既存のプロ料理否定等にもなりかねない。そっち方面から恨み買いたくない。人の言いなりじゃなく皆様冷静に独学で頑張って!
    なおリーマンショック時の急激な円高の時も日本ヤベエと大騒ぎし大企業はこぞって生産拠点を外国に移し内需放棄した結果今に至るのをお忘れなく。

    +36

    -3

関連キーワード