ガールズちゃんねる
  • 317. 匿名 2024/04/30(火) 01:53:21 

    >>5
    私がヘルパーをしていたとき、私の担当の人の知り合いの障がい者の方も同じ場所に外出されていた。1人だけ、ヘルパーをつけずにいらしている方がいて、私たちのような担当が決まっているヘルパーに頼めば介助してくれると思ったようだった。

    私の担当の方は「みんなこの会に参加するために、自分の枠を使ってヘルパーをたのんでいる。枠を使わずに誰かのヘルパーを使うのは失礼だし、事故の保証対象外になる。あなたは彼を介助しないように」といわれ、その方にもそう伝えていた。

    本当に尊敬できる方でした。
    事故の保証など、どうするのか。完全な善意なので、介助による要介助者の怪我などにへ、店や介助者の責任は問わないとしないとダメです。

    +93

    -1

  • 428. 匿名 2024/04/30(火) 14:51:40 

    >>317
    今度の法改正だと、介助した店の従業員が腰を痛めたりしたら労災になるよね。
    だけど、店側にケガさせないような改善策を求めても無理だと思う。
    障がい者を出禁にするしかないでしょ。
    労災の対応を変えないと店側が気の毒だし、最終的にその障がい者に賠償請求しようって話になりかねない。

    +19

    -0