ガールズちゃんねる
  • 189. 匿名 2024/04/29(月) 22:51:22 

    介助が必要な人が店員に対して何か頼むならまだ理解できるけど私はこの間某回転寿司店の入口で
    ほとんど寝てるような体勢の形の車椅子に座ってる人連れた高齢の女性が私が店から出る時に同時に店に入店しようとしてきて私は急いでたし何も頼まれてないしそのままドアからスッと店の外に出てエレベーターのボタン押してエレベーターがくるのを待ってたら私のあとに店から出てきた人がドアを押さえてあげてその車椅子の人を連れた高齢女性が「どーもご親切にありがとうございます」って言ってる声が聞こえてきてその直後にその高齢女性が「アンタ!不親切だね!!」って
    私のほうにわざわざ振り返って指さして言い放ったよ

    いや、私はあなたからドアを開けて押さえててくれとも頼まれたわけでもないからスッとドアを出たけどドアを押さえて開けててほしいなら頼めばいいでしょ?人に頼みもしないのに何でこちらがやってあげなきゃなんないの…?
    人に何かしてほしいなら「申し訳ありませんがドアを押さえててくださいますか」くらいのこと言うの当たり前だと思うし私はその人たちの知り合いでもなんでもないのに頼まれてもない親切な行動をとるのが当たり前みたいに不親切だね!って
    言うのは間違ってるでしょ

    車椅子に座ってた男性は何も言わなかったけど
    たぶんその人の妻かな?自分たちは障がい者と
    その家族なんだから親切にされて当然なんだと
    思ってるような態度で最低だと思った

    +44

    -4