-
1. 匿名 2015/10/18(日) 14:53:55
割引は京都学園大の看護学科などが所在する太秦キャンパスに通う学生約1000人を対象とし、同社のタクシーを10回利用すると、初乗り運賃が1回無料となる特製のスタンプカードを配布。女子大生に夜間の一人歩きを避け、タクシーを利用するように促す。 このほか、学内にタクシー乗り場を新設し、タクシー呼び出し専用電話を設置するほか、啓発チラシを同社タクシーで配布するなどし防犯を呼びかける。
※京都学園大の学生に配布された割引のスタンプカード
+229
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女子大生らの性犯罪被害を減らそうと、京都学園大(京都市右京区)と京都相互タクシー(同)は、タクシーの学割サービスなどを行う防犯協定を結んだ。学生を対象とした割引サービスでタクシーの利用を促進し、夜間に帰宅する女子大生らの一人歩きを防ぐことが狙い。京都府警によると、タクシー会社と大学が防犯協定を結ぶのは全国初。京都府警によると、府内の強姦や強制わいせつなどの性犯罪被害の認知件数は毎年約300件で推移している。被害にあった学生のうち大学生の割合が最も高く、特に、夜間に1人で歩いて帰宅している際に狙われているという分析結果が出たことから、府警が呼びかけた。