-
2. 匿名 2024/04/29(月) 11:56:09
広がるか?
絶対広がりません+975
-56
-
85. 匿名 2024/04/29(月) 12:08:43
>>2
人手不足ですよね、これから+41
-0
-
107. 匿名 2024/04/29(月) 12:13:17
>>2
実働減ったら給料減るよね+64
-6
-
141. 匿名 2024/04/29(月) 12:19:50
>>2
まずは有給休暇を消化させろ+71
-1
-
176. 匿名 2024/04/29(月) 12:30:02
>>2
たまにならありかも+3
-1
-
242. 匿名 2024/04/29(月) 12:54:16 ID:oQlPeSt59V
>>2
ごく一部の職種や大手しかやらないよね
中小企業や職種によっては無理!それに給料減るしこの物価高生活出来ないから辞めて+49
-0
-
300. 匿名 2024/04/29(月) 13:24:53
>>2
一週間を九日くらいにすればいいんじゃない?+0
-2
-
330. 匿名 2024/04/29(月) 14:16:19
>>2
そう考えてる人がいるから休む側が休みにくくて浸透しないんだよ。
ちゃんと休んで仕事して効率アップして仕事量こなせるなら問題なくない?+27
-1
-
337. 匿名 2024/04/29(月) 14:25:56
>>2
いいじゃんこんだけ休みが少ないのは日本が珍しいんだから。
週休2日だって今は浸透してるよ。+5
-4
-
422. 匿名 2024/04/29(月) 21:26:48
>>2
シフト制の仕事は無理。
基本的に営業時間長いから無駄な業務削減ではなくまず頭数だし、日本の産業で1番多いのが三次産業。無理やねん。
業務縮小、金額や希少性が高くなってさらに買えなくなるよ。+5
-0
-
459. 匿名 2024/04/29(月) 23:56:36
>>2
私の会社は上がそういう考えで、2025年から週休3日にする方針。実際今も表面上では週5勤務ですが、1日はほぼ自由になっています。年収は600万円で、下がることはないと。+4
-0
-
462. 匿名 2024/04/30(火) 00:10:03
>>2
皆が強制的に休めば広がるよ
週休2日も取れるか怪しいブラックに勤めてる人こそ週休3日に反対してそうだわ
または、旦那の稼ぎが減ると困る専業+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する