ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2024/04/28(日) 09:36:43 

    >>1
    私は専門職で、義父と旦那は父1人息子1人で義父を介護の末に見送った事があります。

    今出きることは、今後どうしたいかを機会見て母親に尋ねておくことかな。
    それぞれの生活が成り立っているなら、今田舎に帰る必要はないかな。
    ただ、頻繁に連絡は取れるならとって、状況把握しておくと、おかしいなと思ったときに早く気づく事が出来ます。後は、ぼちぼち介護の知識を持っておくと後々助かると思います。
    お母様の住んでいる地域の包括支援センターは、窓口なので、何か心配ごとがあるのであれば、相談しておくのも良いかも。よくありますが、何か切羽詰まってから連絡してくるケースも多いので、早目早めに動いておくと後々スムーズです。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/28(日) 15:48:29 

    >>54
    ありがとうございます。
    とりあえず生活は成り立ってる感じなので、いろいろ知識つけつつ今後のことを考えていこうと思います。
    連絡もあまり取らないので、これからは些細なことでも連絡取ろうと思います。
    相談窓口もあるんですね。参考になります。

    >>56
    ありがとうございます。
    そうなんですね・・・
    お金のことって周りでも話題にならなくて、教えてくれる人もいないし、今まで全く考えてなかったです。
    いろいろ調べてみようと思います。

    >>59
    ありがとうございます。
    そうなんですね。家庭もあるのに最後まで介護してすごく立派だなと思います。
    お疲れさまでした(;;)
    確かに、急だと精神的にも追いつかないですよね。
    いろいろ想定して考えてみようと思います。ありがとうございます。

    >>60
    >>71
    ありがとうございます。
    いつでも行ける距離で暮らすのいいなぁと思います。
    でも家賃も2倍なのでとりあえずお金貯めないとですね^^;;

    +4

    -0

関連キーワード