ガールズちゃんねる
  • 7841. 匿名 2024/04/27(土) 21:02:56 

    子なし子持ちに関わらず、自分が常に100%頑張って必死に生きてるからって他人にもそれを求める人が多い気がする

    私は未就学児がいるけど夫の会社がホワイトだからフルタイムでもぜんぜん働ける。でも余裕のない生活は嫌だなぁって思って時短にした。給与4分の3になるけど家計的には問題ないし、キャリアも止まりそうだけど、育休中に資格取ったから子供が大きくなってからでもキャリアアップできるだろうって算段有りで。

    でも、独身の同僚と話すと「お迎えに行くわけでもないのに、時短なんてありえない」みたいなリアクションの人もいる。
    こっちは会社との契約で時短にしてるし、権利の範囲内で有休や看護休暇使ってるし、一社員のあなたがどうこう言う話じゃなくないって内心思ってる。

    今までもAO推薦で大学に入ったときとか、アルバイト兼ねてインターンしてた会社に内定もらったときとか、同じような反応する人いたから同種だと思う。
    みんなが同じ苦労しないと気がすまないというか…
    それこそ、人生を好転させる努力を怠ってるでしょ。

    +1

    -3

  • 7859. 匿名 2024/04/27(土) 21:06:18 

    >>7841

    好転じゃなく、自分が制度をフルに利用して他人に迷惑かけてでも得することを
    取るタイプだから嫌われてるのでは?
    たぶん多くの人はその制度も嫌ってるし、その制度に乗っかる人のことも嫌い。
    だってそのぶん他人に迷惑がかかってるから。

    あなたは制度利用して何が悪いんだと思ってるだろうけど、存在そのものが迷惑。
    そういうことだよ。嫌われてるわけ。迷惑なの。
    でもあなたは他人に迷惑かけても得したいタイプなんだからこれからも
    そうやって自分だけ得する方法を選んでいけばいいんじゃない?

    +4

    -1

関連キーワード