-
1. 匿名 2024/04/24(水) 18:47:05
【茨城県】
日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町
【栃木県】
日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町
【埼玉県】
行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町
【千葉県】
銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
【東京都】
檜原村、奥多摩町
【神奈川県】
三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町
↓関東以外の「消滅可能性自治体」一覧
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も |FNNプライムオンラインwww.fnn.jp人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義して...
↓前トピ744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減girlschannel.net744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減 896自治体は10~40年に20~39歳の女性が半数以下となり、消滅の可能性があるとした。896自治体のリストも公表した。744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減 | 共同通信人口減少問題への関心を高めるた...
+3
-15
-
6. 匿名 2024/04/24(水) 18:48:20
>>1
北海道多い
函館とか小樽もか…
【北海道】
函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、赤井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町+113
-1
-
14. 匿名 2024/04/24(水) 18:49:50
>>1
なんで沖縄ないの
「自立持続可能性自治体」沖縄県は全国最多の17|NHK 沖縄県のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】民間の有識者グループ「人口戦略会議」は、全体の4割にあたる744の自治体で、2050年までに20代から30代の女性が半減し、「最終的には消…
沖縄県内では、▽宜野湾市、▽浦添市、▽豊見城市、▽うるま市、▽南城市、▽宜野座村、▽金武町、▽読谷村、▽嘉手納町、▽北谷町、▽北中城村、▽中城村、▽与那原町、▽南風原町、▽八重瀬町、▽多良間村、▽竹富町、これらの17の自治体が該当し、全国の都道府県の中で最も多くなっています。+52
-5
-
19. 匿名 2024/04/24(水) 18:50:21
>>1
合併と集住でかいけつ+4
-0
-
20. 匿名 2024/04/24(水) 18:50:59
>>1
栃木県に群馬県の市町村も入っちゃってるね。+157
-1
-
21. 匿名 2024/04/24(水) 18:51:01
>>1
栃木の中に群馬混じってない?+112
-0
-
26. 匿名 2024/04/24(水) 18:51:54
>>1
うちの地域無かったな。やっぱり子育てしやすい所に人が移動してるのかね+71
-1
-
31. 匿名 2024/04/24(水) 18:54:27
>>1
人口減少を解消したいなら女性の社会進出は逆効果よ。
+49
-13
-
35. 匿名 2024/04/24(水) 18:55:10
>>1
バカな高齢未婚老婆がチョン工作員と一緒に
結婚叩き子供叩きしていた成果です。
高齢未婚老婆は福祉やサービス無しで
のたれ死コース☠️
+21
-16
-
53. 匿名 2024/04/24(水) 18:58:56
>>1
神奈川県民だけど
箱根町が消失??+6
-0
-
60. 匿名 2024/04/24(水) 19:01:17
>>1
三重県は南部全域ヤバいのね
交通の便悪すぎるから免許無いとやってけないからしゃーなし+13
-0
-
83. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:44
>>1
また謎統計…
大抵こういうの当たらないのよね+5
-6
-
101. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:28
>>1
群馬県がないと思ったら
【栃木県】の桐生市以下は全部群馬県だね+26
-0
-
102. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:28
>>1
草津町やみなかみ町は群馬だよ+11
-0
-
111. 匿名 2024/04/24(水) 19:15:28
>>1
外国人増えすぎて日本国自体消滅しそうじゃん+11
-0
-
134. 匿名 2024/04/24(水) 19:21:54
>>1
故郷が含まれてて悲しい+3
-0
-
144. 匿名 2024/04/24(水) 19:25:57
>>1
長崎………
壱岐対馬五島
離島はしょうがないのかなぁ………
しかし、対馬が消滅したら、絶対、お隣の国に侵略されるよ!今ですらヤバイのに。+15
-0
-
147. 匿名 2024/04/24(水) 19:26:48
>>1
大規模自治体の公務員は最強の勝ち組!+0
-2
-
165. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:08
>>1
いまだに子育て支援重視してる
独身に支援手厚くすればいいのにな
+3
-0
-
223. 匿名 2024/04/24(水) 20:53:48
>>1
神奈川県足柄上郡中井町、入ってるかな?と思ってたら本当に入ってたw清川村が入ってないというのに…+0
-1
-
254. 匿名 2024/04/24(水) 22:29:34
>>1
自治体4割が「消滅の可能性」 人口戦略会議、少子化に警鐘(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp経済界有志らでつくる民間組織「人口戦略会議」は24日、全体の40%超に当たる744自治体で人口減少が深刻化し、将来的に「消滅の可能性がある」との報告書を発表した。2020~50年の30年間で、子ど
100年後も若年女性が多く残る「自立持続可能性自治体」65
自立持続可能性自治体の一覧表 人口戦略会議が公表 | 毎日新聞mainichi.jp民間の有識者らで作る「人口戦略会議」が24日に公表した、100年後も若い女性が5割近く残り、持続可能性が高いとした「自立持続可能性自治体」にあたる65自治体は以下の通り。
【100年後も若年女性が多く残る「自立持続可能性自治体」65】
◆宮城
大衡村
◆茨城
つくばみらい市
◆群馬
吉岡町
◆埼玉
滑川町
◆千葉
流山市
印西市
◆東京
八丈町
◆神奈川
葉山町
開成町
◆石川
川北町
◆山梨
忍野村
◆長野
原村
南箕輪村
◆岐阜
美濃加茂市
◆静岡
長泉町
◆愛知
大府市
日進市
東郷町+3
-0
-
264. 匿名 2024/04/24(水) 23:30:31
>>1
実際に消滅したらどうなるの?どこかの自治体に吸収されるの?+0
-0
-
284. 匿名 2024/04/25(木) 05:09:36
>>1
北海道の多さにビックリした+1
-0
-
286. 匿名 2024/04/25(木) 07:08:46
>>1 移民外国人参政権の次は 自治区内戦+0
-0
-
329. 匿名 2024/04/25(木) 11:21:17
>>1
少子化の原因は少母化って前から言われてるよね。氷河期世代を冷遇しすぎたツケとも。だから、岸田が提唱するような付け焼き刃的なバラマキじゃ、もうどうしようもないんだよ。
非正規これだけ増やして日本人を貧乏にしたのは、自民党なんだから、こんな小手先の政策考えてる暇があるなら、責任とって、少子化でも安心して生活できる社会作りに尽力しないと。未だに結婚出産適齢期の現役世代からむしり取ることばかり考えて、馬鹿じゃないかと思う。+21
-0
-
336. 匿名 2024/04/25(木) 11:50:49
>>1
日立市が?
そっかー、そうなのかー+1
-0
-
346. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:36
>>1
左翼に洗脳された団塊と女のせいだね 移民政策は無しにして保守系男性様のみに国は補助金と不逮捕特権をだせばいい
財源は障害福祉無し 子供手当無し 母子家庭手当無し 外人の補助金無しにすればいい
あとは保守系男性様が私達を種付けをしてくれるから私達女共は働きながら子育てをするという当たり前の事をやればいいだけ+1
-5
-
360. 匿名 2024/04/25(木) 14:46:59
杉並区に住んでいるけど、子供が結構多い
私は選択小梨だけど、子供が多いとやはり雰囲気は明るくなるね
子供のいない社会はどこか不自然なんだわ
10年後の地方はとんでもないことになっていそうだけど
>>1を見た限り、高齢者が威張りちらして若者がどんどん流出したような
ところも多いみたいだから、自業自得かもな
若い人に世話してもらって当然なんて態度ではみんな逃げていくよ
+8
-1
-
374. 匿名 2024/04/25(木) 16:42:45
>>1
今年41歳になります。
3人目を諦めたのが30歳の時。
昔から複数人の子供を育てにくいなと感じていたけど、ネットの普及でやっとこさ問題が明るみになった様な。
少子化対策が遅すぎます。
あと関係ないけど昭和世代は、あと数年で若年層から外れるのを痛感。+3
-0
-
380. 匿名 2024/04/25(木) 17:17:53
>>1
住んでる所当てはまってたわ
都会に行った子はなかなか帰ってこんもん+2
-0
-
395. 匿名 2024/04/25(木) 22:14:20
>>1
>兵庫県西脇市
ここって兵庫県立西脇トレセン(園田競馬の馬の調教施設)の所在地だから消滅はないない
近隣の小野市や三木市程ではないけど工業団地もあってそっちに勤務する人もいる+1
-0
-
398. 匿名 2024/04/26(金) 15:49:28
>>1
合併すればいいよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義して...