ガールズちゃんねる
  • 3082. 匿名 2024/04/24(水) 10:23:47 

    >>2585
    まさにそれ。

    肌で感じる。

    訳あって、底辺工場の非正規奴隷やっているけど、
    50前後で明白な壁を感じます。
    50過ぎ~後半の人たちはたいてい結婚の経験がある。
    (私もそう、見合いで結婚したけど失敗だったが)
    離婚した人は多いけど、全く未婚でこの年まで来ました~という人はごく僅かだと思う。

    離婚した人も結婚した時にできた子どもがいる。

    でも、50から下~40代は本当に未婚者が多い!ガチで一度も結婚の経験がない。
    聞けば、兄弟姉妹もそんな感じ実家で老親とずっと住んでいる~とかざら。よって子どももいない。

    これが30代ともっと下ると、普通に結婚している。小さな子ども抱えて頑張ってます!って人が増える。

    私がいる場所はそういう弱者層(非正規現場作業)の人たちが集まりがちだから、なおそう感じるのかもしれないけどさ。

    今は独り身でも子どもの有無は大きいと思う。
    老人でよぼよぼになったとき、昨今は面倒は見てもらえないだろうけど、介護施設に入るときの身元保証人とかのキーパーソンがいるか、全くいないかでは全然違うと思う。

    +4

    -0

  • 3086. 匿名 2024/04/24(水) 17:26:39 

    >>3082
    今の30代より下が積極的に結婚するようになってる事実なんかない
    出生率も変わってない
    氷河期だけが特別結婚出来なくて出生率が下がったという事実もない

    +1

    -1