-
1. 匿名 2024/04/19(金) 11:16:36
何かトラブルがあったりするとまず相談しないといけない上司がいます。更に上には課長などもいますが、普段はほとんど会話しないのでその上司の存在が大事になります。
話しやすくて優しいし対応も早いんですが、何かと口が軽くて困っています。
ある私用の相談をしたときも、ほかの同僚に伝わっていたし、仲間内でのデリケートな話をしたときも、他の人に話されていました。
課長とも仲が良いので、厄介です。
口の軽さはある程度目をつぶるしかないのでしょうか…+47
-3
-
5. 匿名 2024/04/19(金) 11:18:28
>>1
そういう面が平社員のノリの管理職っているんだよなー+56
-0
-
10. 匿名 2024/04/19(金) 11:19:06
>>1
大体そんな上司って「共有したいからー」って誤魔化すねん+23
-2
-
14. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:24
>>1
言わないでほしんですけどって頭に付ける
改善されないなら上司より上の人にプライベートバラされて精神的にしんどいと言う+7
-2
-
15. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:33
>>1
仕事に関わることで私用のことを話さないといけなかったのかな?
口が軽い人って信用できないよね
+29
-0
-
16. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:46
>>1
それが私生活や休みに関する理由だったりすると
その理由を周りに言うのは
企業としてもコンプライアンス違反の問題だから
もっと上に訴えていいと思う+8
-0
-
21. 匿名 2024/04/19(金) 11:25:11
>>1
報告義務があるから、プライベートの話はともかく職場の相談事は共有されるものと覚悟しておかないといけない。
+6
-0
-
24. 匿名 2024/04/19(金) 11:25:43
>>1
主の相談事を話されちゃった他の同僚に、今度その上司に主のそういう話を言いそうになってたら「それって私が聞いちゃって良いことなんですかね、本人に確認取ってるんですか?」みたいに言ってもらうとか+8
-0
-
26. 匿名 2024/04/19(金) 11:28:18
>>1
そんな人にプライベートの相談したらあかん
口の軽さなんてそうそうなおらないから今後そういう話避けた方がいいね+10
-0
-
27. 匿名 2024/04/19(金) 11:28:40
>>1
口軽いの分かっててなんでプライベートを話すの?+7
-2
-
32. 匿名 2024/04/19(金) 11:34:27
>>1
うわ、その上司最低です
口が軽い事が解ったなら、二度とプライベートな事柄は相談し無いで済む
口が軽いのは生涯改善される事はないです
そんなもんじゃない?+7
-0
-
41. 匿名 2024/04/19(金) 11:44:22
>>1
個人情報も何もかも話されそうだね。
その人、対顧客だけだと思ってるかもしれないけど社内だって守る義務はあるんだけどね。+6
-0
-
42. 匿名 2024/04/19(金) 11:47:57
>>1
口が軽すぎてデリカシーが無い、パワハラだよって言ってやれ+3
-0
-
45. 匿名 2024/04/19(金) 11:50:18
>>1
ペラペラ…あ、言っちゃった!
って言う30代前半の男いたわ+2
-0
-
49. 匿名 2024/04/19(金) 12:04:57
>>1
それ人事に言っちゃえ+5
-0
-
58. 匿名 2024/04/19(金) 12:34:54
>>1
私用の相談はしなければ良い+1
-2
-
59. 匿名 2024/04/19(金) 12:41:36
>>1
人事関連の重要な情報をベラベラしゃべってくる上司がいた。
元々おしゃべりな人だったので話題には気を付けていたけど、この情報を聞いてその人のこと全く信用できなくなった。
他言はしないけど、知りたくないことまで聞かされる方のことも考えてほしい。
話して良いことと悪いことの判断がつかない人って、本当に危険。
+10
-0
-
67. 匿名 2024/04/19(金) 17:22:08
>>1
上司の口が臭い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する