ガールズちゃんねる
  • 493. 匿名 2024/04/17(水) 01:42:52 

    >>489
    うんうん
    たとえば日々のお世話を母親がメインでするなら金銭関係の負担は父親がするとかバランスがとれる形にしないと共同の意味がないね
    子どもは小さい時だけじゃなくて成長しても違う面で手がかかるから

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/17(水) 01:46:01 

    >>493
    共同親権を取った後に養育費は支払わず、ただし子どもの進路決定などは同意しない別居親と子どもの紛争がこれから起こるかもしれないね

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/17(水) 02:39:10 

    >>493
    いっそ父親が日々のお世話して、母親が稼いでちゃんと払ったらいいんじゃない?父親だと正社員だろうけど、母親はパートとかのケースが多いから経済的に自立できないし

    +3

    -0