ガールズちゃんねる

長男の嫁が本音を書き込むトピ part13

384コメント2024/04/21(日) 16:31

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:00 

    長男のお嫁さん、どんどん書き込んで日々のストレスを解消していきましょう!
    感謝を述べたい人は感謝の言葉でもいいです

    未だに長男の嫁なんだから〜みたいな雰囲気出してくる義理母と義理妹やめてほしいです
    確かに長男の男性と結婚しましたがだから何なんですか?って感じです

    +322

    -12

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:04 

    >>1
    長男結婚して都内にマンション買って永住
    次男独身一人暮らしって地雷?
    結婚したら義実家に同居の可能性ある?

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:43 

    >>1
    自分の親は自分でみよう
    代わりに親孝行させるなよ

    +180

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 11:42:49 

    >>1
    旦那デスノート愛用してるけど
    親戚の集まりでエチレングリコール混ぜれば
    一族56せるよ

    +7

    -13

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:28 

    >>1
    今の民法では実子に介護義務あるので…義妹によろしく!!と言って肩を叩いとこう!!

    +47

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 11:54:04 

    >>1
    私も義理妹と義父に入籍日に「介護よろ」と言われた。妊娠しても助けてくれるような人たちじゃなく、(義理母と父は毎日飲み歩くくらい元気)結婚のご祝儀も式しないなら、と2万円。
    はい、縁切り〜。元々旦那とも仲悪かったからいい機会だ、と旦那から縁切ってた。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 11:55:37 

    >>1
    自分の話じゃないけど、せっかくの仕事休みの日に義父の姉夫妻が主催の集まりに呼び出される義母が気の毒…

    長男だから…っていう意識が強い一族だな、と思う
    同行しないと義姉達に『〇〇さんは来ないの?』って聞かれるらしい
    だるいだろうな

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 12:04:13 

    >>1
    私は初期から何気ない感じで「今どき長男とか関係無いですからね〜w」と義親にも義姉にも言ってるから何も言われなくなったよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 12:12:16 

    >>1
    うちの地域では「長男の嫁だから」とかそう言うの全くないけど、
    青森出身のママ共はいまだに言われるって言ってた。
    「長男夫婦が携帯代を払ってくれる」とか
    「病院連れてってくれた」とか
    「病気になった時にお嫁さんが〜」とか
    本当にいまだに「長男の嫁」ってあるの?

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/16(火) 12:17:29 

    >>1
    可愛くない嫁の集まりトピか

    +3

    -7

  • 129. 匿名 2024/04/16(火) 12:23:04 

    >>1
    義両親、すごくいい人なのに、旦那が仲悪くて最悪。
    だから旦那なしで義実家に遊びに行ったりしてるw

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/16(火) 12:29:46 

    >>1
    その義理妹はもし自分が長男のところに嫁いだら、立派に長男の嫁としてつとめを果たす心持ちでいるのだろうか聞いてみたい。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:13 

    >>1
    小姑が毎日来てて、ずっとまあ仕方ないかと思って譲歩し、優しくしてきたのに、それは感謝もなく当たり前で、さすがに20年以上経過し介護が発生したから少し距離を置いて欲しい、と伝えたらぶち切れ逆切れであることないこと騒がれてしまいには『ここは自分の家!自分の親!1番親に愛されているのは私!いやならあんたが出て行けばいいんじゃない~w』と言われたこと。
    ちなみに自分の伯母と伯父、叔母とその娘にも言われたわ。
    全員介護もやらない、なにもしない、散々小遣い貰って遊びに来て私にも小遣い貰って好き勝手楽しくやってたくせにね。
    都合のいい奴隷が何か言ったーくらいだったみたいなので全員切りました。
    私は関わりたくないので親御さん義理親さんここに残して私だけ家でようとおもいます!と伝えたらどちらの親たちもこちらについたので。
    そして、介護なんかしない!お前がやってればいい!自分たちは嫁にいったんだ!!こっちに押し付けるのか!と騒いだので。
    ばかばかし、ようは遊びに行きたいけど面倒見たくない。
    金は欲しいけれど自分の親兄弟でも出したくない、だけのクレクレ依存症。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/16(火) 14:39:54 

    >>1
    今の還暦世代より下はほとんどが長男嫁なんじゃないの?
    だけど一昔前よりはだいぶ嫁姑(イエ)問題緩和されてきてるのでは?
    羨ましい限りですがな。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/04/16(火) 16:17:29 

    >>1
    最近は義実家に泊まるお嫁さんも減ってるのかな。
    私の周りはランチ食べて解散とかが多いかも。
    女性も働いてるし、お互い自分の親とだけ仲良くする。でいいよね。
    私も長男嫁ですが、毎年3泊するのが結構疲れる。特にお風呂の時とか神経使うわ。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/16(火) 21:12:02 

    >>1
    次男の嫁キライ

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2024/04/16(火) 23:16:33 

    >>1
    お正月、お盆で集まると私がずーっと台所に立ってるのなぁぜなぁぜ?
    「長女嫁ちゃん洗い物してるよ!私達も早く食べ終わって手伝わないと」
    と言っている義母と夫の妹(言うだけでやらない)
    手伝いって何?
    帰省してのびのび、じゃねーわ
    お前の実家やろ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/17(水) 01:13:53 

    >>1
    地方のサラリーマン家庭で老後資金すら危うい財産しかないのに直系だの本家だの言ってる。
    そして大々的な葬式開催や墓守りを当たり前のように言いつけてくる。
    世間体ばかり気にして他人の冠婚葬祭には大盤振る舞いなのに自分の長男が結婚する時は特に何もなし。
    金も出さないなら口も出さないで欲しい。
    最近義父が本当に苦手。

    書いているうちにトピズレの愚痴になってしまい失礼しました。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/17(水) 07:24:37 

    >>1
    小姑といらん!
    消えろ!
    目障り!

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/17(水) 07:26:27 

    >>1
    義両親→いつも有難うございます。お米や野菜、お菓子を沢山下さって助かります。他にも子ども達の服,靴などなど。介護は任せて下さい!

    義弟夫妻→もっとしっかりして下さい。お母さんのLINEの意味を理解して下さい。「おばあちゃんの所に行きました。みんなも時間があったら顔を見に行ってあげて下さい。」って言われて「ありがとうございます。」じゃないです。あなた達も顔を見に行け!って意味ですよ。
    分からないと思うので私と、主人の従姉妹と行きます。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2024/04/17(水) 09:16:35 

    >>1
    めっちゃ長男教なことを結婚してから知った
    姑が息子をお兄ちゃん、お兄ちゃん呼びしてて気持ち悪いなと思ってたんだよね

    まさかの檀家だし
    うち子供いないんだけど、どうなるんだろう
    姑は墓を守れとかうるさいし
    お金出さないくせに、墓墓うるさくてバカみたい
    墓になんか一番お金かけたくないし

    +0

    -0

関連キーワード