-
1. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:12
子供の希望するランドセルにしようと思っていましたが娘はそんなにこだわりがなく色の希望しかないようなので値段重視で探してもいいかなーと思ってます。
展示会などで見るランドセルは合皮でも6万円〜という感じですが探すと型落ちや安いランドセルメーカーもありますよね。
正直画像だとあまり違いがわからないのですが、安さ重視で選ばれた方その後使い勝手などどうでしょうか。![]()
+178
-15
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 17:28:10
>>1
今6年生だけど、まったく問題なく使えてるよ+66
-1
-
40. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:15
>>1
君は子供をなめ腐った人になりたいのか?安いランドセル、高いランドセルは関係がない
むしろ君自身がレーザーカッターやレザークラフトを初めてオリジナルを目指すべきだろ
それから、子供が喜び、オンリーワンなランドセルが周りから人気になれば君はminneや
いろんなお手創り軽サイトでそれらを売る、ワッペンとか、刻印をしたりとか、
それが出来て初めて君は親になれる+2
-29
-
45. 匿名 2024/04/15(月) 17:31:05
>>1
ふわりぃの元値5万のものの型落ち&楽天スーパーセールで20000円でかったけど、いま4年頑丈だし軽いしなんの問題もないよー!!本人も気に入ってる!
+104
-1
-
49. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:12
>>1
つまり今の君はランドセル業界の餌だ、魚の餌、鳥の餌、言い方はなんだっていいが...君は材料に過ぎないんだ
わかるかな?少子高齢化のご時世、ランドセル業界も大変ってやつだ、彼らは素人を騙すように言い包めてくる
それでいいのか?値段で選ぶのか?むしろその値段より素晴らしいもの(さっきいったこと)にしたらどうなの?
君の判断、選択、ひとまず5万にしとこうみたいな選択を子にさせるのか?鴨だな、鴨がネギしょって学校という鍋に入ったら将来はどうなる?
君のランドセルの思いがよく伝わってきた、せっかく君は良い時代に生まれながらレザークラフトする気もないってこと+3
-21
-
52. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:40
>>1
三万円くらいの黒ランドセルをネットで買った気がする
もちろん軽さとかの数字はみた。福島県の工場から買ったよ。
息子が6年間つかったけど、きれいなまま卒業したよ
‼️+34
-2
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 17:34:13
>>1
ランドセルも高校のあの黒や茶の手提げカバンも結局すぐ使わなくなるよね
ランドセルなんて何年まで使っただろう、すぐに別のバッグやお洒落なリュックみたいなのに変わったし高校のカバンも1年の最初の方ですぐに持たなくなる
+3
-8
-
65. 匿名 2024/04/15(月) 17:34:36
>>1
子ども本人がこだわりないならいいよね。
長女はこだわる子だったけど、結果無難な色を本人選んでたなぁ
長男はもうどうでもいいっていうから黒を買った。4万以下+8
-1
-
69. 匿名 2024/04/15(月) 17:35:12
>>1
学校で働いてた時に
「飽きると思って安いの買いましたー。今度違う色買うんです」
って子が何人かいてびっくりした。
けど、確かに高いの買って飽きたり傷ついてるのを6年使うよりも安いのを3年使ってまた買い換える方が汚れもなくていいのかも?と思った+54
-1
-
90. 匿名 2024/04/15(月) 17:39:44
>>1
娘の希望でこだわって買ったけど重くて高くて後悔してる…かるちゃんとか軽さ重視にすればよかったと後悔…。
入ったら周りの子のランドセルなんて相当変わってる色じゃなきゃ見ない…+17
-0
-
98. 匿名 2024/04/15(月) 17:42:50
>>1
45000円のを棚付きで買ったよ
6年目だけどカバーしてるからか全然傷ついてない+1
-0
-
108. 匿名 2024/04/15(月) 17:44:23
>>1
高校生と中学生がいるけど、どちらもイオンで買ったよ。
6年持ったよ。男子のは防犯ブザー引っ掛ける金具が少し欠けた程度。
同級生で男兄弟の末っ子くんがお兄ちゃんが6年使ったのをお下がりで使ってたら2年生の途中で壊れたって。多分イオンの高くないやつ。男子でも6年は絶対持つと思うけど6年以上は無理そうだね。+12
-1
-
121. 匿名 2024/04/15(月) 17:49:33
>>1
炊飯器はいくらからが安いのかな?とおもった+2
-1
-
134. 匿名 2024/04/15(月) 17:54:57
>>1
息子がランドセルに全くこだわりなかった為、19800円の型落ち買いました。
型落ちだと同級生と被らないのでかえって良かったです。
色はダークグリーンにしましたが、良い色だねと何人かの人に褒められました。
6年間問題なく使えたし、ランドセルに10万とか使うの嫌だったので我が家はこれで良かったです。+34
-0
-
142. 匿名 2024/04/15(月) 18:00:44
>>1
好み変わるし安いの買って買い換えれば良いんじゃない
高学年はリュックになるかもしれないし+2
-0
-
147. 匿名 2024/04/15(月) 18:01:21
>>1
税抜9800円のランドセルを買った
義実家がランドセルのお金だけ払ってくれると言ってきたので気を使い安いのを選んだ
6年間壊れず使えたよ+21
-2
-
187. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:06
>>1
1万円台のランドセル買ったけど
壊れたりシワシワになることもなく6年使えたよ!
女の子なら、乱暴に扱ったりもしないだろうし、大丈夫じゃない?
+10
-0
-
205. 匿名 2024/04/15(月) 18:49:13
>>1
気に入る色がたまたま型落ちして安い部類だった。何も問題なし!+3
-0
-
210. 匿名 2024/04/15(月) 18:55:50
>>1
男の子、びっくりするほど色とかこだわり皆無だったのでとにかく軽く!と思いイオンかるすぽにしましたw
2万代、全く問題ないw+13
-0
-
212. 匿名 2024/04/15(月) 18:58:21
>>1
型落ちにしたんだけど2万で買えて6年間使えた
男女どっちも結構雑な扱いでしたが(笑)
実家、義実家からそれぞれランドセル代頂いて浮いたお金でお泊まりディズニーの足しにしたw+3
-0
-
243. 匿名 2024/04/15(月) 19:48:23
>>1
え!今そんな高いの?
大学生の子どもが当時買ったランドセルなんて部分的に色がいろいろ選べるセミオーダーだったけど、45,000円だった…+1
-0
-
245. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:47
>>1
全く問題なく使えていますよ〜!
値段だけでなく、重さも大事です!
+1
-0
-
262. 匿名 2024/04/15(月) 20:29:27
>>1
ニトリで39,800円で買いました。
6年間なんの問題もなく使い終えられましたよ!+9
-0
-
293. 匿名 2024/04/15(月) 21:34:01
>>1
イオンでお買い得なのを買った。
3万位かな?
ヘタったりすることなく全く問題なく使い切りました。
というか人のランドセルなんて見てないよ。
高いの安いのなんてみんなわからないと思う。
+4
-0
-
301. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:47
>>1
夫の会社からプレゼントされたランドセル。
会社のロゴが入ってるから特注だろうけど、調べたら20000円程度のものだった。みんなより小さいし、肩ベルトは薄くて痛いって言うし、小学校のきまりで右ベルトに防犯ブザー、左ベルトに登校班の色別リボンを付けなきゃいけないのに、キーホルダーを取り付ける部品も付いてない。
私は嫌だったけど、夫も息子もそれでも会社ロゴの使いたいって言うから使ってる。+12
-2
-
310. 匿名 2024/04/15(月) 22:44:33
>>1
県民共済入っているなら格安の展示会ありますよ
種類は少ないけど、(5.6種類?)
色は人気色おさえているし、ランリュックみたいのもありました
+7
-0
-
320. 匿名 2024/04/15(月) 23:03:56
>>1
型落ちの22000円のを購入したよ!
本人がそれを選んだから。
男子です。
小学生って意外に荷物多くて両手塞がると危ないから、大きめの買えば良かったなって思ったけど
家も近かったし6年間綺麗に使ったよー!+4
-0
-
324. 匿名 2024/04/15(月) 23:22:11
>>1
上の子はニトリの19,800円、下の子は型落ちの15,000くらい。どちらも全く問題なし!つい最近アピタで型落ち品5,000円で売っててなんか悔しかったよw+8
-0
-
338. 匿名 2024/04/15(月) 23:47:27
>>1
トピ画はツバメランドセルですね!
我が家は同じデザインのブラウンを使わせています。丈夫ですし気に入っています。
下の子は来年入学ですが、またまたツバメランドセルを検討してます(笑)+2
-0
-
339. 匿名 2024/04/15(月) 23:47:47
>>1
高いねーアホくさー+0
-0
-
345. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:19
>>1
安さ重視ではなかったけど、子供が選んだのがちょうど5万円ほどでした。6年間壊れる事もなく傷も目立たずに使えました!+0
-0
-
346. 匿名 2024/04/16(火) 00:16:49
>>1
色と軽いやつにしてあげたら?
+1
-0
-
367. 匿名 2024/04/16(火) 04:30:21
>>1
革を扱う仕事してたけど、合皮にもいろいろランクがあって、ランドセルで使ってる合皮ってめちゃくちゃ良いのだよ。クラリーノって手入れも楽で軽くて丈夫。
ランドセルは革だと重いし手入れが難しいからクラリーノがおすすめ。+4
-0
-
369. 匿名 2024/04/16(火) 05:37:55
>>1
今小2で池田屋のクラリーノにしたけど、ちゃんとしたメーカーで五万台だったよ。重いのが嫌だから、本革じゃないのにしたかったし。問題なく使えてる!+2
-0
-
372. 匿名 2024/04/16(火) 05:51:40
>>1
安いのを1年生と4年生で 買い換える
+2
-0
-
396. 匿名 2024/04/16(火) 08:15:46
>>1
ツバメランドセルが安くてシンプルで色の種類もまあまああり、6年間しっかり使えました!
ちなみに薄紫でした
どうせカバー付けちゃうので、入学してからは可愛いカバーを毎年買ってましたね
+1
-0
-
401. 匿名 2024/04/16(火) 08:37:51
>>1
個人的には6万くらいのランドセル買ったけど子供が不登校であまり意味なかったから安くてよかったじゃんと後悔してる+5
-0
-
404. 匿名 2024/04/16(火) 08:44:11
>>1
型落ちでそこそこ大きいならいいんじゃない。今は完全にPCとかA4サイズに移行してるよね?+3
-0
-
450. 匿名 2024/04/16(火) 11:29:34
>>1
うち男の子でトップバリュの1番安いのにしたけど、6年間型崩れせず使えたよ。当時3万しないくらい
ランドセルに7〜8万の買ったって言う人もいるけど、道具でしかないし、子供が使うものだから用途を成してればいいやって思った
下の子は2〜3年型落ちで29,700円のフィットちゃんだけど綺麗+1
-0
-
453. 匿名 2024/04/16(火) 11:33:53
>>1
母がランドセルを悩み過ぎて買い忘れるという失態を起こし、入学式前日に東急ストアで9900円のワゴンセールのクラリーノのキキララバージョンを買って、とりあえずこれで。今度デパートで買おうと言ったけど。特にこだわりもないので6年間使った。
当時スーパーで買える時代だった。
あれから20年近く子供が実家で見つけてこれレトロでいいとか言い出し私の使ってる。全然現役で開けると多少痛んでるけど、ママのなんだよ。すごくない?と謎の自慢しながら通ってる。祖父も祖母もみんなで新しい買う、好きなの選べと言っても日焼けして濃くなった赤の私のがいいと。もう好きにさせてるけど。
ランドセルのコスパの良さを実感してる。
母も当時の失態ランドセルがまだ現役って笑ってる。
革の部分が柔らかくて背負いやすいらしい。+9
-0
-
459. 匿名 2024/04/16(火) 11:49:47
>>1
一年前、当時3万しないくらいのランドセルを買いました。
クラレールという会社のカルスポです。
娘の好みの色を選んだらそれでした。
他の子のランドセルより軽いし凄く丈夫で、機能的に全く問題ない。
+1
-0
-
470. 匿名 2024/04/16(火) 12:13:01
>>1
マジで全っっ全問題ない
中1のこがいて、ラン活ヒートアップ時期にランドセル購入
◯◯かばん
みたいないいとこで買うのはやった。
まじで軽いは正義だし、ほんとに勝った後にランドセルまじまじみることもない
大きくて軽いの買えば問題ない
お気に入りで買った高級ハンカチ、1年もしたら
それがなんであれハンカチにしかみえなくなるやろ?
布なんだよ結局+4
-1
-
471. 匿名 2024/04/16(火) 12:22:55
>>1
体格が小さい子だったので
軽量であることを重視してネットで探しました
そして前年の型落ちの物を半額で売っていたのを見つけて購入しました
25000円でしたが
軽くて丈夫で満足してます+0
-0
-
478. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:18
>>1
うちは割と高いの買ったけど、安いのだと背負い心地が違うと聞いたことはあるので試着はした方がいいかもね。安いとベルトが立ち上がってないとかあるらしい。+1
-0
-
497. 匿名 2024/04/16(火) 13:54:26
>>1
40000円弱のふわりぃだったけど
6年間問題なく使えたし、金具が壊れたら
無料で直してくれたから大満足。
ランドレスの刺繍とかって本当に初めだけで
数日たつと何も気にならない様子。
親だけだよ。躍起になってるのは+2
-0
-
500. 匿名 2024/04/16(火) 14:05:36
>>1
本人にこだわりもなかったので、コストコで二万円台で買って今2年生男児
全く問題なし
扱いが荒い…というか、どうしてもまだ体に対してランドセルが大きいし軽量のを選んだとはいえ重いもんは重いから、背負ったり動いたりする時に擦ってしまう部分はあるっぽいので、高いの買ってたらハラハラはしてたかも…
カバーかけてるけどカバーに結構傷がついてる
学校のランドセル置き場が棚形式の学校だと、大型のものは棚に入れづらいとかあるみたいだから、念のためそのへんの情報は得た方が良さそう+0
-0
-
511. 匿名 2024/04/16(火) 15:06:03
>>1
うち8万だったけど2月ぐらいに二万円台のあってあれでよかったやんて思った。本人なんのこだわりもなかったし+0
-0
-
522. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:16
>>1
セイバンの型落ち40000くらいだったかな?
この間卒業しましたが、まだまだ使える。
というか、どこもヘタってない。
最近のランドセルはびっくりするくらい丈夫ね
また、うちの地域はランドセルに一年生は交通安全のカバーをかけ、その後もみな市販や100均のカバーつけるので、よくよく考えたら柄なんて見えなかったw
+0
-0
-
537. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:07
>>1
私は子供2人共、ニトリの3万円くらいのでしたよ!
問題なく6年間使えました♡♡+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
