ガールズちゃんねる
  • 4907. 匿名 2024/04/15(月) 10:04:52 

    >>4891
    その世代と違ってとは?
    氷河期は、妊娠したら退職だよ。
    今みたいに手厚くないんだから。
    だから、なかなか産めなかったんだよ。

    +7

    -5

  • 4913. 匿名 2024/04/15(月) 10:06:02 

    >>4907
    姉ががっつり氷河期だけど、産休育休あったよ
    大学教員だけど

    +3

    -1

  • 4953. 匿名 2024/04/15(月) 10:18:37 

    >>4907
    初期の氷河期でも身内が勤めてた大手保険会社も友人が勤めてる中堅建設会社も育休あったよ

    +4

    -4

  • 4968. 匿名 2024/04/15(月) 10:25:36 

    >>4907
    何なら結婚するならまず家庭が優先、子供を産まずしてどうするとクビを切られた幼稚園の先生(親戚)がいた。
    旦那さんも転職したばかりで自分が家計を支えるつもりだったという切実さもあったんだけどもね。

    +0

    -0

  • 5138. 匿名 2024/04/15(月) 12:51:47 

    >>4907
    その代わり氷河期はそれなりの人と結婚したら物価も安くて一馬力で生活できたし妊娠中も家に入れたよね
    だから30代のほうが共働きしか選択なくて改悪でもっと産まなくなったよって話だよ
    育休復帰だけって体が弱い人や流産しやすい人はたどり着けないからね
    今のほうが制度整ってるって言うが結局は丈夫な人しか子供がこの世に誕生しないんだよ
    そりゃリスクありすぎて子供が国から消えるよ

    +4

    -3