-
2851. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:11
>>2805
こういう人って小梨の人かな+4
-5
-
3056. 匿名 2024/04/14(日) 21:57:43
>>2851
子供は2人いますが、子育てはもう終わりに近いです。20歳になった途端に国民年金の納付が始まりましたが、2人共まだ大学生なので、就職するまでは親の方で負担しています。でも私の分は3号制度のお陰で負担無し、もちろん夫が厚生年金を納めていますが、何だか不思議な仕組みだなって思って…
私のパート先も小規模な会社なので、未だ社保負担もないですし、もし全パートが社保か国保か納める事になったら、会社が半分出してくれるなら有り難く社保を払います。
私はただ、子供達がこれから出て行く社会が、ちゃんとした人が報われる世の中であって欲しいなって思っているだけです。+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する