ガールズちゃんねる
  • 1289. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:20 

    >>694
    でもさ子持ちって働きにくくない?
    しょっちゅう休んだり早退したりするんならうちの職場にいてほしくないだとか、子持ちなのになんで正社員なの?パートにすればいいのに、って言う人が少なからずいるもん
    まあ何かあった時の皺寄せが独身や子育てしてない人に来ちゃうからストレス溜まるのもわかる
    だからなんやかんや扶養内くらいがちょうどいいのに、下手な政策出しやがってさ

    +116

    -4

  • 1302. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:32 

    >>1289
    横だけど旦那の転勤で違う県に来てパートの面接行くと必ず
    「お子さんは?」
    って聞かれる。いないって言ってあからさまにホッとした顔で面接続ける人もいるけど中には
    「予定は?」って聞いてくる人もいるし、たまに
    「妊娠してるのを隠して入社してすぐに産休育休に入られると困るんですよねぇ…」って言われる時ある…うち、ガチで子供の予定無いんだけどなぁ…
    今のパート先も面接の時に子供の有無聞かれて子供いないって答えたらすごい安堵の表情された。

    +57

    -0

  • 1305. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:12 

    >>1289
    子持ち限定で3号残して欲しいわ

    +19

    -11

  • 1458. 匿名 2024/04/14(日) 15:20:12 

    >>1289
    子持ちの方もだけど介護中の方も大変だよ…
    なんでこんな酷い政策になるんだ。
    そのくせ「産め!産め!」って産む気になるわけないよね、これじゃあ。

    +64

    -0

  • 4174. 匿名 2024/04/15(月) 06:12:12  ID:mjGssVBe8D 

    >>1289
    小学生なっても学級閉鎖とかもあるよ。今回何回も学級閉鎖なった。兄弟いると更に休まないといけなくなる。

    +6

    -1