ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/04/12(金) 16:41:32 

    >>1
    コロナワクチンが出てから元気な人もよく死ぬようになったよね

    +10

    -47

  • 46. 匿名 2024/04/12(金) 16:52:41 

    >>1
    ニュースで酸素カプセルが入ってる建物映ってたけど、
    周りに何もないような寂れたところで建物も平屋の小さいものだった。
    すぐ救急車来れたのだろうか?

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 16:53:51 

    >>1
    まわりに担当者いなかったんだろうか
    消防くるまでカプセルにいたってこと?
    それとも自分で体調不良感じてすぐカプセルからでて自分で電話したってこと?

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 16:55:10 

    >>1
    高濃度の酸素は身体に毒らしいよね

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/12(金) 16:58:45 

    >>1
    グラップラー刃牙で低酸素の空気は最強の毒で一瞬で殺せるみたいな奴いたような気がする
    酸素濃度が低かったのかな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/12(金) 17:32:11 

    >>1
    低酸素の設定で
    高地トレーニングのようなのをしてたのかな。
    ベッカムのは高酸素カプセル

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/12(金) 18:56:09 

    >>1
    競輪選手なら呼吸不全ってことはないだろうし、ナルコーシスではなさそう

    酸素カプセルって気圧を上げて酸素を吸収しやすくするんだよね
    だから1気圧に戻るまでドアがあかない
    酸素ボックスは、内側から強制減圧するバルブがあるけど、カプセルはインターフォンで係の人を呼んで外側から強制減圧バルブをあけてもらう仕組み

    仮に気圧だけ高まって酸素が出なければ狭いカプセルの中で酸欠になる
    酸素カプセルって横になるせいか最初から寝に入る人が多いので、酸素が出なかったとすれば、寝てるうちに二酸化炭素中毒になってると思う

    渡辺選手が自分で消防に電話したということは、インターフォンが通じなかったか係の人がいなかったかで、内側からカプセルを開けられなかったのだと思う
    消防が来るまでの時間を考えると、厳しいね

    高圧酸素はカプセルではなくて、内側に強制排気バルブがある2畳くらいの酸素ボックスをおすすめする

    +33

    -0