-
353. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:08
不思議なんだけど
今って、各自治体の行政には必ず女性支援窓口があって、DV被害者の相談に力入れてるよね
「それはDVです、一人で悩まないで相談に来て」というパンフもあちこちに置いてあるし
そして、被害者が逃げるためのシェルターも用意され、その支援もしてくれる
それとの整合性はどうなるんだろう
行政が「DVは許されない、被害者は逃げていい、それを行政は支援します」と宣言して活動しているのに
日本の法が「DVがあろうとも離婚しようとも配偶者から逃げるのは許さない、離婚しても権利を元配偶者にずっと握られるのは当たり前」となったら
行政の被害者相談や被害者を逃がす支援は法に反することになるんだけど+11
-0
-
358. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:22
>>353
DVを完全に証明出来る状況だと共同親権の適用はない。逃がす支援も出来る
しかしグレーゾーンが問題+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する