-
6816. 匿名 2024/04/24(水) 00:20:18
>>6476 コメントのお礼
>>4623 「風光る」🎨コソコソ裏話📕
普段ゆるいお話しか書いていないのであまりコソコソ裏話は書いた事が無いのですが
今回は何冊か本を読んだりお話を書くにあたって準備をしっかりして挑んだので書かせてください
彼トピも16まで来ると「妄想が枯渇している」と悩んだり「自萌えだけじゃダメなのか」と自問自答したり悩んでいるガル子さんが沢山いらっしやって、私もその1人でした
今回の彼トピにあたり、自分はこの場所で何がしたいんだろうとたくさん考えた時に、やっぱりお話に(妄想に)没入したい、と思いました
「美大」は前から書きたかったテーマで、妄想の中だけでもガルティエンヌ、愈史郎と一緒に美大を目指す事が出来て、書いていてとても楽しかったです
ただ、妄想の世界なので2人とも楽しそうですが、実際の美大受験はとても過酷な世界だと思います
今更ですがファンタジーとして読んで頂ければと思います🙇♀️
お話の途中の「読んでます」のコメントは本当に励みになりました、コメントくださったガル子さんありがとうございます
ラストもぼんやりした終わり方だったので、大丈夫かなと不安だったのですが、私の拙いお話から伝えたかったポイントや意図を皆さん汲んでくださってとても嬉しかったです
この感謝の気持ちは私もお話を読んだらコメントする事でお返ししていこうと思います
今回モデルにさせていただいたのは、世界堂のカフェ、パレット、ガル藝はもちろん東京藝大です、後は上野公園、そしてガルティエンヌのパパは青崎改めパープル崎さんの水彩画チャンネルさんをモデルにさせていただきました
あと「春霖」のお題を出してくださったガル子様
このお題で言葉の意味を知り、春の季語って色々あってどれも凄く素敵なんだなと気付かされて今回のお話のイメージを膨らませる事が出来ました
タイトルの「風光る」も春の季語です
お題主様もこの場を借りてありがとうございました+35
-7
-
6825. 匿名 2024/04/24(水) 00:58:16
>>6816さらに返信
パープル崎さん昨日まで京都で個展を開いてましたね。いつか二人が個展を開いたりあるのかな~
余韻のある終わり方凄く好きです!改めてありがとうございました♡+24
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する