-
5362. 匿名 2024/04/21(日) 20:31:39
>>5269
翌日は、行冥さんに早起きをお願いして、早朝の清水寺へ。
お土産屋さんは開いていないけど、清水寺は早朝が私的おすすめ。
昼間は人混みでごった返している二年坂もこの時間は殆ど人が歩いていない。
人の歩いていない二年坂からの八坂の塔を行冥さんに見せてあげたかったのだ。
「見事なものだな…」と感心してくれている。フフンと少し得意な気持ちになる。
次は、音羽の滝に移動。不動明王様にご挨拶をしてから、霊水を掬う。
そしてお祈りをしながら左手の小指を霊水につけ、乾くのを待つ。乾くまで話してはいけないのよ、教えてあげる。
次は、バスに乗って三十三間堂に。
千一体おわすと言われる千手観音立像は流石に圧巻だ。必ず逢いたい人の面影がある観音様がおられると言われている。
観音様を見つめる行冥さん、誰かを探しているのかな?と思うと不意にさみしくなり、羽織の端をつまんでみる。
気がついた行冥さんが、微笑んでそっと私の手を包んでくれる。
ひんやりしたお堂の中で手がゆっくり温まる+30
-3
-
5418. 匿名 2024/04/21(日) 21:11:06
>>5362
待って!羽織り着てるの!
羽織りの行冥さんと人の歩いてない二年坂…ロマンチック~~~💖+17
-0
-
5564. 匿名 2024/04/21(日) 22:32:27
>>5362
⚠ 同行二人。
お昼は錦市場で食べたい!と思った…が… とにかく人人人で、入ってすぐに後悔した。引き返そうにも混雑で前に進むことしか出来ない。
インバウンドだのオーバーツーリズムだのというのだろうか。様々な国の人が狭い通りに溢れかえってる。
外つ国の人にはこの混雑や店先に並ぶ食品サンプルが珍しいのだろうか、しきりに自撮り棒であちらこちらを撮っている。
美味しい天ぷらがあるから、行冥さんに食べさてあげたかったのに、混雑に辟易してきた。
と、前を歩いていた観光客の自撮り棒の先についてたスマホが人に当たり、私の頭に落ちてきそうになった。
避けようにも混雑でどうにもならない、衝撃にそなえて身を固くするが、いつまでたってもスマホが落ちてこない。行冥さんがスマホを掴んでいた。「Dangerous, be careful」日本人にしては大柄な行冥さんに流暢な英語で注意された観光客は小さく「Sorry」と言ってくれた。
どうにか目当ての天ぷら屋に辿り着き、私は出汁巻き玉子の天ぷらを行冥さんは鱧の天ぷら注文した。
「がる子のも美味しそうだな。一つくれ。」と大きな口を開ける。ひな鳥のような仕草に笑みが溢れる
「こっちも美味いぞ。ほらあーん」と私の口をあけさせ食べさせてくれる。
「ここは賑やかで良いが、がる子には疲れるだろう」と指先で頬を撫でられる。
静かな場所を選んで巡っていたので、正直疲れた。頷くと「一度宿に戻って休もう」もう一度頬を撫ぜられる。行冥さんに庇われながらどうにか混雑を抜けて行く。+23
-8
-
13775. 匿名 2024/05/07(火) 20:08:28
>>13462
まとめの場所をありがとうございます。コメントや+を押してくれた全てのみんなに感謝します🙇
📿
同行二人
>>5269>>5362 >>5564 >> 6163
共依存(よくみたら再掲だった。スミマセン😱)
>>8828
お題
コメした後でなんだか自分に刺さってしまった。言われたい😆
>> 13217
後藤さん
隠と隊士の世界線
五月人形
>>1309 >>9630
とりゃしねぇよ
>> 11575
元気でないと妄想もできないわねー、昨日と同じ朝が来ることは幸せで、きっと何物にも代え難い奇跡なのだと今Partでつくづく思いました。次回のPartでも楽しく彼氏のはなしをしましょうね~
+44
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する