ガールズちゃんねる
  • 17190. 匿名 2024/05/12(日) 13:24:20 

    >>17188⚠️何でも許せる方⚠️以前別場所に落としたものの手直し再掲です⚠️大正軸推し亡き後

    『最後の初めて』(2/2)

    その日は、急に思い立ち書棚から本を取り出した。それは、義勇さんがよく読んでいたもの。
    バサッ
    間から落ちたのは、見覚えのない薄い冊子。

    それは、指輪の型録だった。こんな物を持っていたの、知らなかった。パラパラと中を見てみると、傍線がたくさん引いてある。

    ───結婚の指輪は現今は男子も嵌めるようになつて
    ───内側を種々工夫して結婚の記念の字を彫刻

    妙に知識があることを不思議に思っていたけど、ここが情報源だったのね。あれもこれもたくさん印が付けてある。
    でもね義勇さん。こういう物は普通、一つを選んで贈るものじゃない?私はこの花型も、こっちの立爪も、この捻梅も贈ってもらった。本当に片っ端から。
    そして印のついた傍らに、がたがたの文字を見つけた。

    ───大正◯年◯月◯日贈。よく似合う。しかし特別な時につけるとのこと。それでは俺の代わりにガル子に添うものにならない。次は控えめな造形の物が良いか。

    ああ。恋しくてたまらない。
    こういうところですよ義勇さん。言葉が足りない。

    ……違う。私は知ってる。
    それを伝えたら、着実に近づく“別れ”の足音に私が怯えることを、彼はわかっていたから。だからまた、大切なことに一人で蓋をして。

    あの茄子に手を伸ばす。

    私も貴方を、愛してるから。
    そろそろちゃんと、帰りの足も用意してあげないと。オガラを手に取る。
    ぽた、と、一粒落ちた水滴を、茄子の皮が弾く。一つ、また一つと流れて落ちる。
    それは、この茄子の牛に乗る人の涙にも見えて。

    「…寂しいよ、義勇さん」

    ありがとう、さよなら、、大好き。忘れることなんて、無かったことになんて、出来ない。
    風に揺れた羽織の裾が、落ち着けと言わんばかりに私の背中を撫でた。

    (抱きしめてやれなくてごめん)
    (寂しい思いをさせてごめん)

    こういう時、貴方は決まって謝る。
    もう想いは十分に届いてる。触れることも会話することも叶わない現実は、とっくに受け入れた。もう、送ってあげなくちゃ。
    今、お願いできることは───
    来年もどうか、帰って来てね。私のところへ。

    「牛さん、明日はどうぞご安全に。ゆっくりゆっくりお戻り下さい。お持たせの鮭大根が重たくて、ごめんなさいね。」

    終わり

    +21

    -3

  • 17200. 匿名 2024/05/12(日) 13:29:12 

    >>17190ちょこっと補足と懺悔
    単体で読めるお話ですが、>>10018「残桜」のその後です。実は時系列的にはこちらが先に書いたもので、私の中ではこちらが主軸になっています。
    題名は初盆のことです。現世で2人が“初めて”共に経験する事はこれが最後、という意味です。

    相応の時期のpartで投下するつもりでいましたが、やっぱり今回のうちに落としてしまおうかずっと悩んでいて、もう勢いで行ってしまえ!と思い。私の個人的な思い入れで、ここまではどうしても繋げておきたくて、フィナーレの空気に紛れて完全に自己満で投下しました。すみません。

    先のお話で義勇さんが書いていた手紙の山を、何通かは一緒に笑って読めた数年後の夏のことなのか、はたまたそれは叶わず同じ年の夏のことなのか、ここは読んで下さった方に委ねたいと思います。

    この後トピが閉じる時間までにはほぼ来られないと思うので、これにて失礼します。最後にしんみりしたの落としてごめんなさい!
    それでは、名残惜しいですが皆様お元気で、楽しいフィナーレを!そして寝不足だけどアニメ楽しみましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +17

    -1

  • 17215. 匿名 2024/05/12(日) 13:38:46 

    >>17190
    一足早いしっとりした静かな空気
    触れられないけど側にいて感じられる🌊
    切なくも温かいお話☺
    🍆にたくさんの鮭大根をお土産に
    また来年も──
    私もそう願わずにはいられません🥰
    胸にしんと染みるお話をありがとうございました!

    +17

    -4