-
14413. 匿名 2024/05/08(水) 22:03:50
>>14203
おまとめくださりありがとうございます。
前トピで一緒に餅つきした同担です。
「春の夜の夢」もうほんとに大好きです。苦しくなるほどに切なく、伊黒さんらしさがもう脱帽!なくらいにまさに伊黒さんで、ほんとにいいもの読ませていただいちゃったなぁ…と思いました。完結後もたびたび戻って読み返させてもらっています。きっと、この先も何度も読むと思います。それくらい私の好きにどハマりした作品でした。
「ミズクラゲの恋」も読ませていただいています。貴女様に出会ってから、愈史郎の魅力にどんどんハマり、ちょっとヤバいです。とても素敵なデートで、毎回更新を楽しみにしています。このまま見守らせてくださいね。
他のお題解答も、たくさんキュン♡やドキドキをいただきました。
「やどり木に止まって」も続きを心待ちにしています。無理のないよう、楽しみながら執筆していただけたらなぁと思いながら、待たせてくださいね。
また次のトピでも貴女様にお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました!+19
-3
-
15807. 匿名 2024/05/11(土) 01:24:51
>>14413
餅つきした同担さん🐸
コメントありがとうございます
お話を褒めてもらって嬉しいです
原作軸の伊黒さんって、私の中では「想いを全部うちに秘めてしまう人」みたいなイメージがあるんですよね。今回の核になった新渡戸稲造の「武士道」は明治時代に書かれた本なのですが、「武士はどんなに苦しくても顔には出さない」というような話があって、精神面ではまさにそんな人物像をイメージして書いていました
でも、悲恋だったので書いている自分がしんどくなる時があって、そんなときにはあなたや他の同担さんのキラキラしたお話を読みにトピに行ってめちゃくちゃ癒されていました
ありがとうございました
愈史郎は小柄で分析力が高くて好きな子以外には冷たいというあたり、伊黒さんと似ていると個人的には思っているので、愈史郎にもはまってくれたら嬉しいです
また次回もお会いできますように+14
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する