ガールズちゃんねる
  • 10944. 匿名 2024/05/02(木) 22:40:55 

    >>10943
    2/4
    食器をウォッシャーに入れて、料理の続き。
    茹でた豚肉の表面をさっと洗って、お鍋へ。醤油、酒、砂糖、みりんに生姜、それから茹で汁も加えて煮る。

    サラダはお店のグリーンサラダと同じ。この時期だけアスパラガスも入ってるやつ。
    出来上がったら、卵を半熟に茹でて、剥いたら角煮の鍋に、そっと入れる。キャベツを洗いながら数分待って、火を止める。冷ますことでじっくり味を染み込ませる。

    「何か手伝うかァ?」
    「んー……お野菜かな?」
    自宅から持ってきたぶんぶんチョッパーと、洗ったキャベツを渡す。
    「多くねェ……?」
    そう言いながらも取り掛かってくれる。
    その間に隣でニラとネギ、生姜、にんにくをみじん切りする。ニラ全部と、他の薬味のほとんどを36cmボウルの中でひき肉と合わせて、軽く味付け。
    「キャベツ終わったら、こっちのボウルの中身と全部混ぜて冷やしてもらえる?」
    「了解ィ」

    「さて、本番!」
    3つのボウルに入ってる生地を、それぞれ4等分くらいに分ける。
    「皮から餃子かァ……」
    「何の生地に見えてたの?」
    「『誰かからうどん食いてえとか言われてたかなァ』って思ってたんだよなァ」
    「多いから主食に見えてたんだw」
    棒状に伸ばして、スクレイパーで切っていく。1本の生地から13〜14個分かな。1本作っては切り分けて、丸めて丸く伸ばして、バットに並べて上からラップ。

    「さて、もうひと頑張りだね」
    完成した餃子の餡、手を濡らすための水を入れたガラスボウル、使い慣れたスプーン。
    手に皮を乗せて、餡を掬って乗せて、皮の縁を濡らしてひだを寄せる。本当は餡を軟らかめに作って、並べた皮に絞り出すと楽に量産出来るんだろうけど、野菜多めの絞り出しにくい餡が好きなんだよね。
    いつの間にか、スプーンを取り出して手伝ってくれてる。しかも包むの速い!
    「手際いいね!?」
    「大家族の宿命だわなァ」
    「そういうもの?皆で包むの楽しそうだね。うちはあんまり作ったことなかったよ」
    食事のほぼ全てがこの店のメニューか賄いだったんだよね、我が家。いろんな料理が並ぶテーブルに憧れて、私がおままごとやごっこ遊びで出す料理はレパートリー豊富だった。料理名言うだけだからね……。

    +26

    -7

  • 10945. 匿名 2024/05/02(木) 22:42:23 

    >>10944
    3/4
    餃子を冷やしたら、今度は海老。
    「海老の団体様ァ!?」
    確かに大量だよね。半分は下処理の片栗粉がついただけの状態で、さっと、火が通りきらない程度に揚げる。
    フライパンに油と豆板醤、餃子の時にみじん切りにした薬味の残りを熱して香りが立ったら、調味料一式を入れて沸騰させる。揚げた海老を入れて軽く混ぜて、とろみをつけたらエビチリ完成。

    残り半分は卵と小麦粉、片栗粉、油を少し加えた衣に潜らせて、しっかり揚げて油を切る。
    マヨネーズにガムシロップ、レモン、そして豆乳クリームで作ったソースで和える。ガムシロップは自家製。喫茶店ですからね。
    「さて、エビマヨも完成!」
    「普通エビチリとエビマヨ両方作るかァ?」
    「だってこの前、エビチリ派とエビマヨ派の戦いが勃発してたし」
    「戦いっつってもビル〇ィバイドで泥試合だろォ?」
    「一昨年からずっとある、鬼滅スターティングデッキでねw」
    すっかり飽きたからか、最近は場外での罵り合いに炭治郎(※同じカードではないが、両デッキともエースが炭治郎)を巻き込んでるだけになる。

    今度はじゃがいもをくし切りにして、水にさらして置いておく。
    さつまいもを剥いて、レンジで蒸したらマッシュする。フライパンに移して牛乳、砂糖、少しだけ塩も加えて水分を飛ばして、冷めてから小さく丸める。
    同時進行で、白玉粉と上新粉を合わせて、お湯を入れて程よい固さにする。1個分ずつ成形して、さつまいも餡を包む。綺麗に丸くなったお団子に、胡麻をつけていく。というより、胡麻の中に飛び込ませてギュギュッと押し付けていく。
    低温の油で、少し膨らむまで揚げたら、胡麻団子完成。

    立て続けに、カウベルの音。
    「💎さすが、美味そうだな。昼に続き、気合入ってるじゃねえか」
    「🔥見事だな!胡麻団子まで作れるとは知らなかった!」
    「こんばんは。家庭料理より少し背伸びした程度ですよ」
    中華は好きだけど専門外。もう少し上手くなりたいけど、なかなか奥が深いよね。

    「🧈『少し』が凄え高いっすよね」
    「🐍料理に関してはやけに理想を追うからな」
    「ん?料理に関して『は』?含みがありますねえ」
    「🐍他はある程度出来ればいいって考えだろうが」
    同級生はお見通し、というより、ご存知か。

    +25

    -8