-
1. 匿名 2024/04/10(水) 22:01:41
何作もヒットを飛ばす人もいればデビュー出来ても打ち切りになってしまう人もいたりしますよね。
具体的に売れる漫画家と売れない漫画家の大きな違いって何だと思いますか?+64
-3
-
7. 匿名 2024/04/10(水) 22:02:47
>>1
漫画家目指してる方なのかな?
一般人の私にはピンと来なくて+17
-8
-
25. 匿名 2024/04/10(水) 22:04:40
>>1
シナリオ。
ハッキリ言って画力はそれほど要らない。+118
-8
-
33. 匿名 2024/04/10(水) 22:05:48
>>1
時代に合った面白い作品が描けるけどうか+47
-1
-
42. 匿名 2024/04/10(水) 22:08:19
>>1
ストーリーが面白いかどうか
画面が見やすいかどうか
あとは担当さん+29
-3
-
48. 匿名 2024/04/10(水) 22:09:51
>>1
良い編集に巡り会える運を持っているか+11
-2
-
77. 匿名 2024/04/10(水) 22:20:04
>>1
作者は同じでも
NARUTOは大ヒット
次のサムライ8は打ち切り+9
-0
-
89. 匿名 2024/04/10(水) 22:26:39
>>1
ヒットを飛ばす人って中学とか高校から大賞取ったり、早熟で最初から面白いもの書けるみたいだね。
大器晩成型は居ないらしい。
若い時から飛び抜けて発想が面白い、いい意味でぶっ飛んでるんだと思う。+7
-9
-
162. 匿名 2024/04/10(水) 23:55:55
>>1
出版社の編集さんの腕に左右されるところはかなりあると思う。+5
-1
-
193. 匿名 2024/04/11(木) 03:07:08
>>1
同じ時代に同じようなデザインの同じような内容の漫画がないこと。+6
-0
-
275. 匿名 2024/04/11(木) 18:37:16
>>1
3つ浮かんだ
①陳腐じゃないこと
②味のある画風であること
③誰でも知っている存在だけど誰も書いていないシナリオであること+1
-0
-
293. 匿名 2024/04/11(木) 21:19:37
>>1
ちいかわは普通の連載漫画とは違うものの、読者ウケする要素が沢山入ってる。
・キャラが可愛い(グッズが売れる)
・いい子で努力型の主人公がピンチを乗り越える
・親友との絆
・笑いとシリアスのバランスがいい
・考察し甲斐のある世界観
・作者が炎上などやらかさない
よーく計算して描いてるなーって+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する