-
1. 匿名 2024/04/10(水) 00:36:05
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
白菜“1個2000円”!?SNSで「もうダメかも」…キャベツも高騰 農家「出荷できない」news.tv-asahi.co.jp白菜やキャベツの価格高騰が今、続いている。スーパーでは、8分の1カットでおよそ250円。1個あたりにすると、2000円という白菜が並んでいる。
白菜1キロの卸売り価格は、先月26日の時点で349円と平年のおよそ4倍に上昇。先週末には122円まで下がったものの、いまだ平年のおよそ1.3倍と高値が続いている。
都内の生産者によると、本来であれば冬の白菜は11月下旬から収穫が始まり、3月中旬まで出荷され、4月以降、東北地方などからの白菜に切り替わる。
しかし、今シーズンは“育ちすぎ”てしまったため、1カ月ほど早い10月末から出荷が始まり、1月上旬で出荷が終わってしまう事態になった。
そのため、東北の産地に切り替わるまでひと月以上、品薄になっていた。
+24
-18
-
52. 匿名 2024/04/10(水) 01:02:39
>>1
消費者や納品先に贅沢いわすな、出荷して売ればいい+0
-0
-
56. 匿名 2024/04/10(水) 01:07:02
>>1
という筋書きを書いたわけね+0
-0
-
82. 匿名 2024/04/10(水) 04:11:30
>>1
白菜の旬は冬だもん
春キャベツ食べな+8
-2
-
83. 匿名 2024/04/10(水) 04:19:47
>>1
日本オワタ\(^ω^)/ もうダメたもしれんなこの国+2
-9
-
86. 匿名 2024/04/10(水) 04:49:46
>>1
この前一玉1600円超えてたから、画像の980円って安っ!って思っちゃった。+5
-0
-
89. 匿名 2024/04/10(水) 05:42:47
>>1
大袈裟に騒ぐね。
2000円の白菜がある!ってだけでしょ?
そもそも白菜2000円で買う位なら肉買うでしょ。+12
-3
-
93. 匿名 2024/04/10(水) 05:55:46
>>1
もう春だし白菜買わないからどうでもいい
もともと暖かくて鍋も一回しかしなかったし、漬物食べないし、今冬も四分の一を一度しか買わなかった+7
-2
-
94. 匿名 2024/04/10(水) 06:10:26
>>1
白菜が食べられないならキャベツを食べれば良いじゃない
+3
-0
-
107. 匿名 2024/04/10(水) 07:03:13
>>1
白菜って安いから買うけど、高いならいらないって人は多そう+8
-1
-
135. 匿名 2024/04/10(水) 08:16:17
>>1
だから無理して食べなくていいって+5
-0
-
152. 匿名 2024/04/10(水) 09:21:58
>>1
農協の基準が厳しすぎる
夜ふかしで知ったこと、イチゴ狩りやってる所は農協に入れない
規格外も出せるようになればな
そりゃ値段が安くなってしまうとかあるにしてもさ
+6
-0
-
156. 匿名 2024/04/10(水) 09:46:59
>>1
もう旬は過ぎたから仕方ないんじゃない
暖かくなってきたから鍋やらんで+4
-0
-
167. 匿名 2024/04/10(水) 11:16:02
>>1
いらない+0
-0
-
172. 匿名 2024/04/10(水) 12:28:25
>>1
高いと思うなら自分で育てみれば?。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する