ガールズちゃんねる

《子供》新学期の様子を語りたい

440コメント2024/04/14(日) 20:10

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 11:00:34 

    本日より新学年が始まりました。
    朝は機嫌良く行ってくれましたが、クラス替えはどうなっているのかなぁと心配でもあります。
    皆さんのお子さんはどうですか??

    +176

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/08(月) 11:07:51 

    >>1
    明日からだから寝てる

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/08(月) 11:09:00 

    >>1
    新学年初日って帰宅した子どもの顔が明るかったらクラス替え良かったんだな、とホッとする

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/08(月) 11:17:45 

    >>1
    モンペで苦手なママ友と同じクラスになってしまった…
    早く来年になって欲しい

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/08(月) 11:22:40 

    >>1
    前まで2クラスで、1クラス25〜30人のほのぼのした学校だったけど
    新興住宅地が出来て、他所からいっぱい来て倍以上になってから悪い学校に変わった

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/08(月) 11:23:08 

    >>1
    中3です。
    中1でクラスで友達が1人もできず、中2は友達数人と一緒になりましたが友達がいきなり不登校に。
    何とかやってきた感じですが、、今年もかなり心配しています。

    もうすぐ帰ってきますが、あえて深刻にならずに思います。。。

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/08(月) 11:25:35 

    >>1
    新2年。仲良く放課後も遊んでいた子、男の子も女の子もみんな離れてしょんぼりして帰ってきた。担任は新卒らしく、新しい出会いの春になりそうです。

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/08(月) 11:30:06 

    >>1
    まさに今同じこと思ってた。
    行きは久々の学校でるんるんで行ったから安心してたけど、ふと、帰宅したらどんな感じなんだろう😨といきなり私が緊張しだした。今日の朝の機嫌の良さに安心したけど、本番は明日からか‥

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/08(月) 11:42:55 

    >>1
    今日からやっと新学期と思ってたけど、校庭で始業式して解散だったらしく9時半に帰ってきたよ。小学生です。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/08(月) 12:13:42 

    >>1
    うちの子も今日昼から。
    今回進路や成績も絡んでるから
    親のほうも緊張、ピリピリする。
    もしガッカリしてたらどうフォローしたら
    いいかとか。子供の沈んだ顔は
    自分のことよりつらい。
    態度に出さないようにして
    出勤したけど、
    今日の午前中は気になってしかたなかった。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/08(月) 14:40:04 

    >>1
    面倒臭ー!と言いながら、学童いくのにお弁当もって行ったよ。
    支援級は問題児のクソガキとどうしてもら離れられないけど、交流級がどうかな?って。
    あとで迎えにいって話を聞くのが楽しみだわ。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/04/08(月) 15:08:26 

    >>1
    新3年生。
    クラス替えで去年同じクラスだった問題児男子たちとクラスが別れて喜んで帰ってきました。3人くらいによく絡まれていて、内1人にはハサミを突きつけられたこともあったそうで先生には離してもらうよう相談してました。
    ちゃんと相談してよかったです。今年はいいスタートが切れました。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/08(月) 21:19:54 

    >>1
    お聞きしたいのですが、小学校に入ったら、親同士はあまり会わなくなりますか??

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/08(月) 21:59:43 

    >>1
    新しい担任の先生が若くて可愛い先生だったらしく、宿題とかも今までで一番、丁寧にやってた(新小2息子)

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/08(月) 22:38:32 

    >>1
    中3です。
    中2クラスが担任クラスメイトが総じて良かっただけにガッカリ感半端なく、最悪や…と言って帰って来ました。
    7クラスもあるのに関わりたくない子ら2人と同じクラスに。
    仲良い子は1人だけでした。
    あんなに楽しみにしていた修学旅行も班決めどうしよう…と。
    今まで関わった事がない子が大半なので、どうか良い縁に恵まれていますように!と祈るばかりです。

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/08(月) 22:44:58 

    >>1
    新4年生。
    クラス替えはなく先生も3年生の時と一緒。
    早生まれで幼い子で、トイレがまだ出来ないから、4年生でもクラスには担任の先生ともう一人先生がいるから良かった。
    子供は新学期1日目から、お漏らしして着替えを嫌がって癇癪を起こしたみたい。保健室の先生ともう一人の先生の二人で着替えさせてもらった。
    4年生になったのに1日目から癇癪を起こして、また大変な1年になりそうで辛い。

    +9

    -7

  • 401. 匿名 2024/04/09(火) 21:58:57 

    >>1

    上の子達は知ってる先生、末っ子は転入して来た先生🙂
    末っ子は初めてクラス替えの無い進級、上の子達は毎年クラス替え🏫

    +0

    -0

関連キーワード