-
7. 匿名 2024/04/06(土) 17:34:02
転勤族ならわかると思うが、辞令が遅いんだよ!💢
海外転勤でも1ヶ月前とかでバタバタ。
国内なら2週間前とかあった💢+517
-1
-
21. 匿名 2024/04/06(土) 17:40:22
>>7
移動伴う場合はどこも1か月前が普通だよね
夫のところは内示のさらに2週間くらい前に本人だけには連絡あるから2か月近くある+67
-6
-
28. 匿名 2024/04/06(土) 17:42:34
>>7
普段の労働時間に加えて転勤の辞令も働き方改革に組み込まれてほしいね+138
-1
-
31. 匿名 2024/04/06(土) 17:45:22
>>7
嫌なら辞めろ!
お前の代わりはいくらでもいる+4
-26
-
41. 匿名 2024/04/06(土) 17:52:51
>>7
4月は忙しい、新人が、研修が、引き継ぎがってんで、6年とか7月に異動させる事もあるよね
中途半端だなって感じるけど、3月の繁忙期シーズンを避けて引っ越しできるのは、色々とスムーズでいいね+77
-1
-
47. 匿名 2024/04/06(土) 17:54:58
>>7
そうなんだよね~。
急だし、良い物件は残ってなかったりして本当にストレス溜まるよね。
だったら転職すれば?とか言われそうだけど。
この苦しさや葛藤は分かる人にしか分かるまい。+81
-2
-
53. 匿名 2024/04/06(土) 17:58:26
>>7
うちもいつも2週間前
4月にないだけマシだけど、年末に言われて年末年始を挟んだ時は詰んだ
+27
-1
-
65. 匿名 2024/04/06(土) 18:21:23
>>7
小さい子供いたから本気で地獄だったよ…危うく幼稚園入れないところだった。
2週間前に辞令とかいい加減にして欲しい。+62
-1
-
78. 匿名 2024/04/06(土) 18:51:48
>>7
めっちゃ分かる!!転校手続きとかもあるから、はよ決めろ!!って思う。+13
-1
-
79. 匿名 2024/04/06(土) 18:52:22
>>7
おばちゃん落ち着いて+1
-7
-
105. 匿名 2024/04/06(土) 20:59:41
>>7
金融業界は横領や癒着の証拠を隠滅する暇を与えないために、ギリギリに転勤の辞令出すと聞いたことある。
+18
-0
-
119. 匿名 2024/04/06(土) 23:19:52
>>7
自衛隊なんかもっと急だよ…
アメリカから帰国、翌週にはまた辞令で今度は稚内とか。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する