ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 17:32:01 


    “引っ越し困難者”続出 業者の人手不足で…「寝袋で寝るしか」7社に断られた人も
    “引っ越し困難者”続出 業者の人手不足で…「寝袋で寝るしか」7社に断られた人もnews.tv-asahi.co.jp

     進学や就職などによる引っ越しの季節ですが、人手不足などを理由に7つの引っ越し業者に断られ、やむなくホテルで新生活を始める人もいるなど、引っ越しをしたくてもできない人が今、増えています。


     先月始めに急きょ転職が決まり、北海道から上京する男性。4月から新天地での仕事が始まるため、3月中の引っ越しを目指していましたが…。

    “引っ越し困難者”
    「あるとしても、40〜50万円(通常の約5倍)になるので。宅配便で送った方が良いですよと言われました」

     これまで7つの業者に問い合わせをしていますが、“人手不足”などを理由に断られ続けています。

     見かねた不動産業者が、引っ越し業者に問い合わせをしてくれることになりました。

    “引っ越し困難者”
    「1社ほど2日後に見積もりの依頼をして頂けるということだったので。それが最後の望みかなと。寝袋を買って寝るしかないのかな」

     しかし、スケジュールが合わず、男性はいったん荷物を実家に預けることにしました。

    “引っ越し困難者”
    「自分が“引っ越し困難者”なるとは思っていなかった」

     4日、改めて連絡してみました。

    “引っ越し困難者”
    「4月以降なら大丈夫との話で、ちょうど単身分の段ボールだけだったら、他の荷物の人と一緒に詰めて行けるよという良い条件があったので、(業者の手配が)できた」

     それでも引っ越し費用はおよそ20万円と、通常の2倍ほどかかったといいます。

     結局、男性は荷物が届くまでホテルで生活することになりました。

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/06(土) 17:36:08 

    >>1
    石川県在住。夫が県内での引越し伴う異動ありの職業。

    うちは今年は異動なかったけど、異動あった人がめちゃくちゃ大変みたい。
    みなし仮設住宅で賃貸埋まりまくり。どこ問い合わせてもいっぱいで、借りられる!と思ったらアパート付近が断水中とか。

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 17:36:10 

    >>1
    単身分のダンボールだけならなんで宅急便しなかったんだろう?

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/06(土) 17:42:39 

    >>1
    まさに3月北海道から東京に引っ越ししましたが、宅配業者さんに頼むのが一番安くて早かったです。
    大きなものは家具家財便で送れるし。日付指定できるのもありがたかった。

    でも値段は荷物の量によるかも。4人家族なら引っ越し業者さんに頼まないと高くつくだろうし、自分で段ボールに梱包しなきゃいけないのも大変かもしれない。そもそも段ボールの確保も。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/06(土) 17:46:47 

    >>1
    チンピラのヤクザ業界だもん誰が好きで来るんだ?
    今まで好き放題人材をいたぶってきたツケだよ。
    痛い目見ろ!

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 17:49:21 

    >>1
    よくよく読んだら超多忙な3月の繁忙期の話
    この時期は昔から予約取りにくいよ
    希望の日に取りたいんじゃなくて、日にちを合わせないとムリに決まってんじゃん!

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 17:51:04 

    >>1
    単身の引っ越しなら、家族で何とかなる場合がほとんどじゃないかな?

    私が引っ越しした時は父と弟でレンタカー借りて来て簡単に終わったし、
    娘の時は父と旦那が、ベッドや机を解体するところから始めたけど、新しいの買うから持って行かない!と言い始めて、アッサリ終わった記憶が。。。
    後日、家具を購入、旦那と息子お手伝いで組み立てしていました。

    業者に頼まずとも、案外簡単に出来るものだと思います。

    +1

    -12

  • 67. 匿名 2024/04/06(土) 18:24:39 

    >>1
    どうしても年度末に異動がある会社のため
    引越し難民になる社員がでて以来
    今は独身と単身赴任用の借り上げ社宅は家具家電付き物件となったので宅急便とスーツケースで引っ越しでき助かっている
    家族がいる時は最初は単身赴任で引っ越しシーズンが過ぎてから家族を呼び寄せるパターン

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:47 

    >>1
    家具家電は新しいの買いなおして他の荷物は宅急便で送る方が安上がりだね

    +0

    -0