ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/04/05(金) 17:39:28 

    マナーとか考えなくても原色なんて着ていかないと思うけど。

    +1249

    -8

  • 64. 匿名 2024/04/05(金) 17:48:03 

    >>2
    場所によるけどザ私服の人居ない?(カジュアル系)

    +102

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/05(金) 17:49:41 

    >>2
    バブルの頃ならいたかもね

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/05(金) 17:58:20 

    >>2
    真緑のスーツを着てきたお母さんがいたよ。
    やっぱりちょっと変わってた。

    +41

    -5

  • 105. 匿名 2024/04/05(金) 17:59:56 

    >>2
    早速いたよ、真っ赤な大きなビトン擬きのミニボストン下げてきたオバサン、びびったわ。

    +8

    -6

  • 116. 匿名 2024/04/05(金) 18:06:13 

    >>2
    小学校の時昇竜が入ってるジャージ着てきた人いたし、世の中常識にとらわれないぶっ飛んでる人がいるんだよ

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/05(金) 18:12:28 

    >>2
    セレモニースーツで原色ってないよな
    だいたい紺色や白、淡い系のスーツがほとんどだけど

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/05(金) 18:12:58 

    >>2
    リボン満載の甘々コーデとかここで見るまで想定もしてなかった人がほとんどだと思うw

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/05(金) 18:17:11 

    >>2
    着物を着ていきたい…原色ではないけどもなかなか派手

    +16

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/05(金) 18:30:45 

    >>2
    卒業式に原色ピンクのタイトスカートスーツのお母さんが居たよ

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/05(金) 21:05:23 

    >>2
    卒業式に全身ショッキングピンクでミニスカートにピンヒールのおばあちゃんが来てたよ。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/05(金) 21:23:10 

    >>2
    先日の大学の入学式で、原色いたし、スエットの人もいたし、ビニール袋ぶら下げてくる人もいた
    席に着いたら靴脱ぐ人や、ずっとスマホゲームしたり、いびきかいて寝てるお父さんも
    国公立に進学する子の親もこんなになったんだな〜と
    普通のワンピースの人がまともに見えてきた不思議

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2024/04/05(金) 21:38:39 

    >>2
    うちの母親、幼稚園の時ピンクのレザーのパンツのセットアップ
    40年近く前。
    若かったし似合ってたわ

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2024/04/05(金) 22:01:20 

    >>2
    うちの母は水色着てきた

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/05(金) 22:06:29 

    >>2
    SNS見てたら、大学の入学式で黄緑のネオンカラーのスーツ着ているお母さん居た。
    高校卒業式は、腹出しのベアトップにジャケット。
    こういう場は、好きな服で勝負すれば良い精神は通用しないと思う。
    主役は子供達なんだし、変に目立ったり、目のやり場がない服は万人ウケしないよね。

    +34

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/05(金) 22:36:43 

    >>2
    バブルの頃すごかったよ!ネイビーを着て行ったとか言い張るうちの母、結局赤着てたし。
    帰りに着替えたらしい。地味!って思って、ジャケットだけ車に乗ってから赤にかえたんだって。
    で、写真館で写真を撮ったと。制服ネイビーの私が一番地味じゃん!って。お父さん白のスーツの人とかいたし、場所は学校じゃないけど、よく見たら石田純一本人だったこともあった。
    バブルな時代だったなぁ、、
    私は地味〜にネイビーのツーピースに結婚指輪だけのスタイルで昨年参加しました。
    髪型もボブ。母の世代から見たら考えられないと思う。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/05(金) 23:25:28 

    >>2
    そう思うよね。
    息子の入学式の時母親は赤い振袖、父親は袴着てきてる親子居たよ。
    その子どもは入学式に金髪。
    すぐ近づいちゃダメな人だなって危険人物認定しました。

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2024/04/05(金) 23:33:20 

    >>2
    今日居た!真っ黄色のスカートの人。あとヒョウ柄。凄かった…奇抜な服の人はその2人だけだったと思う。黄色とヒョウ柄以外何も印象に残ってない。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/06(土) 00:49:19 

    >>2
    子供が主役だからね自分じゃなくて

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/06(土) 05:04:29 

    >>2
    婚のスーツ着ていけば間違いない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/06(土) 09:01:23 

    >>2
    幼稚園の入学式に黒地にマリメッコ柄みたいなでっかい原色の花がプリントしてあるワンピースきてきたお母さんいた。
    人の家庭のこと根掘り葉掘りきいて、さらにそれをばらしまくるスピーカー母だった。

    +9

    -1