ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:02 

    コンビニ店員

    覚えることが多いし、時代と共に増えていくのに給料が安いし、何よりもスピーディーさが命なのに、一流ホテルさながらの接客レベルを求めるべきではない。

    +1675

    -28

  • 25. 匿名 2024/04/05(金) 13:01:34 

    >>8
    採用されるのになんの資格も学歴もいらないから見合った給料だと思う

    +23

    -140

  • 38. 匿名 2024/04/05(金) 13:03:44 

    >>8
    一流ホテルさながらのサービスは求めてないけど、せめて挨拶ぐらいしろ

    +50

    -88

  • 41. 匿名 2024/04/05(金) 13:03:55 

    >>8
    ほんとそれ。
    この前、いらっしゃいませの時に客の目を見てないって本部にクレーム入れられたわ。
    高級デパートでも行って買い物しろよ!

    +654

    -13

  • 52. 匿名 2024/04/05(金) 13:05:44 

    >>8
    現金払いの客がわざと手に触ってくるのもあった
    そういうプロのいる店に行けよと思った

    +207

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/05(金) 13:06:27 

    >>8
    だから外国人が増えてるのかもね
    外国人ならよほどの事をやらかさない限りクレームされにくいイメージ

    +204

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/05(金) 13:08:38 

    >>8
    そのうちAIになるんじゃん?

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:45 

    >>8
    いやいや、一流ホテルのサービス受けたことある???

    +28

    -24

  • 77. 匿名 2024/04/05(金) 13:10:22 

    >>8
    セブンなんて客側に支払いさせてるんだから、昔より楽だと思うけど。有難うございましたーすら言わないやつ結構多いよ。なんなら会計して、精算機にお金いれたところでどっか行く。

    +91

    -54

  • 161. 匿名 2024/04/05(金) 13:31:45 

    >>8
    コンビニごときに
    一流ホテルさながらの接客レベルは求めてないwwwww

    +141

    -9

  • 172. 匿名 2024/04/05(金) 13:34:27 

    >>8
    絶対なれないわ、大変
    コンビニのおばさん店員すごすぎな

    +87

    -4

  • 195. 匿名 2024/04/05(金) 13:44:13 

    >>8
    おまけに客の質は一流ホテルのようにはいかないんだから大変だよね

    一流ホテルでのあのサービスの質の高さって客層によって支えれている部分もあると思う

    +170

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/05(金) 14:08:27 

    >>8
    Googleのレビューで愛想が無いだの遅いだの書かれて気の毒
    最近コンビニの商品高くなったと言っても値段は庶民向けなのに何を求めてるんだろ?
    私も暇人だがわざわざGoogleに書くってよっぽど暇なんか?と思う

    +132

    -2

  • 268. 匿名 2024/04/05(金) 14:24:35 

    >>8
    >>77
    コンビニに挨拶や愛想を求めて、キレ散らかしてる中高年ガル民多いけどw
    安時給で、あれだけのマルチタスクを卒なくこなしてくれるなんて
    むしろ神だと思うわ✨

    +207

    -11

  • 339. 匿名 2024/04/05(金) 17:09:27 

    >>8

    接客してて精神病んで退職したから多少店員の態度が悪かろうとこの人達がお店に立ってくれてるから普通に買い物ができるんだなって感謝の気持ちの方が大きい。こちらが必要な備品や袋いるかとか先に言ってるし。彼氏が店員が袋いるか聞いてくれないって怒ってたけど、自分から言えば済む話じゃんて言ったわ。

    +100

    -2

  • 415. 匿名 2024/04/05(金) 20:01:37 

    >>8
    コンビニ店員とか時給1000円そこらの人達にサービスなんて求めないけど、そんな求めてる人いるの?たまに態度の悪い店員を見かけるけど、そんな感じだからコンビニの店員をやっているんだなと納得したわ。だけど低時給でも愛想が良くて元気な店員さんは神様みたいに見える。そういう方には本当に感謝してます。

    +30

    -6

  • 447. 匿名 2024/04/05(金) 21:05:23 

    >>8
    コンビニもそうだけど、多くの人が休んでいるであろう土日祝や盆暮正月に働く人にはもうちょっとお給料あげてもいいんじゃないの?って思う。
    とりあえず正月三が日くらいは休ませてあげたいな。

    +92

    -1

  • 465. 匿名 2024/04/05(金) 21:23:00 

    >>8
    誰でもできるからね

    +1

    -14

  • 517. 匿名 2024/04/05(金) 22:50:03 

    >>8
    そんなの求めてないけど、ある店ではほんっとうに酷い態度とられたことならあるよ?
    頼むから普通にお願いしたいわ、店員がふて腐れてるのはおっかなくて。

    +5

    -4

  • 536. 匿名 2024/04/05(金) 23:33:06 

    >>8
    コンビニにホテル対応は求めてないよ、、
    30年以上前から。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/06(土) 05:33:57 

    >>8
    昨日夜のコンビニ(京都の繁華街)人が多くて並んでるのに何故か孫を乗せたベビーカー持ったお婆さんが外国のコンビニ店員に何やら文句をぐちぐち言っててそんなんだったらどこも雇ってくれないよっていうセリフも聞こえました。
    まさにコンビニで何を求めてるんババアって思ったところでした。後ろはお前のせいで列ができてるんだよ

    +26

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/06(土) 06:54:26 

    >>8
    ちょっと離れたところに、夫婦でやってるコンビニがあって
    たまに2人でほのぼのレジしてる時がある
    そこのコンビニが感じ良いから、休日はわざわざそこまで行ってるよ

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/06(土) 07:07:46 

    >>8
    コンビニ店員て、すごい持ち上げられてるけど、みなさんはいったいなんのお仕事をしているの?
    (コンビニ店員はそんなこと言わないし)

    コンビニの仕事も大変だろうけど、他の仕事はもっと大変なんじゃない?

    +4

    -14

  • 814. 匿名 2024/04/06(土) 10:20:05 

    >>8
    覚えることやること多くてマルチタスク求められてのあの仕事量なのに、賃金割に合わないよなって思ってる

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/06(土) 10:23:43 

    >>8
    家の近くのコンビニの店員さん3人(私が見たことあるのはその3名)、40代くらいの主婦の方かな?女性、大学生くらいの男性、50代くらいの男性。接客が素晴らしくて行く度にめっちゃ感動する。愛想がいいのは言わずもがななんだけど、スマートで効率もいいし、かならずレジの最後のありがとうございます+いってらっしゃい、とかお気をつけてとか声かけてくれるの。そしてトイレがめちゃくちゃ綺麗に掃除されてる。最近は勇気出して私も「いつも丁寧にありがとうございます、ご苦労様です」って声かける様になったwwwなんか物凄く晴れやかな気持ちになる、私以外のお客さんもきっと同じこと思ってると思う。家の近くでコンビニ行くってなったら必ずそこに行ってる

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/06(土) 11:00:24 

    >>8
    入りやすい職場だし転職すれば…?
    バブル未満の世代はコンビニに一流接客態度とか求めてないけどな。バブルが老衰するまで待つかバブルの再教育でもする?

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/06(土) 13:07:04 

    >>8
    お酒や煙草を買う若い人に年齢確認しないといけないのが結構精神的にくる。機嫌悪くなる大人もいるし、未成年に売ってしまったら犯罪者扱いされるし。スーパーもそうだと思うけど、従業員に求め過ぎだと思う。
    せっかくマイナンバーカードとかタスポがあるんだから、レジにかざして年齢証明できないと買えないとか、そういう仕組みにしてほしい。

    +6

    -0

関連キーワード